今日のオリジナル番組


詳細を確認
国への「脅威」を防ぐために
本日配信
199Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
先日のランドクルーザーといい、このセンチュリーといい、最近のトヨタ自動車はいい意味で攻めますね。伝統的な大企業が前例主義を積極的に脱していくのは新しい日本企業の姿の前兆のようにも見えます。大企業が創造的になっていくことに社会のギアシフトを感じます。
時代の流れ。社用車でアルファードを使うのも一般的になってきている中で、センチュリーも変えていくのだろう。
とはいえ、若い世代のVIPよりも、記事末尾にある「センチュリーとして初めて海外でも販売を行います」というのがポイントだと思う。アメ車と対抗していくようなグリルのデザインに見えるし、海外であればマイナスな意味での「社用車」というイメージはない。
ご参考まで。

センチュリー 2500万円~
Bentley Bentayga 2450 ~ 4006 万円
Rolls-Royce Cullinan 4258万円〜

※個人的な見解であり、所属する会社、組織とは全く関係ありません
若いVIPはこんなダサくて高いのなんて買わないんじゃない?

Nappoさん
月販台数30台だから

ちなみにロールスロイスの日本販売台数は年間240台程度、月平均20台

そんな台数だから、プレミア付くかも
うまいですね
へぇ、驚きです!
4眼ってのは見たことないですね。良く社内通りましたね。折角満を持して出すならPHEVじゃなくて、EVにすれば良かったのに、と思ってしまいます。トヨタはあくまでEV路線は取らないんですね。あるいみ徹底しています。
現行のセダンモデルも販売は続けられるので、センチュリーは2モデルが販売されることとなります。トヨタは若い世代のVIPに乗ってもらいたいようです。
前から見た形が、ロールスロイスみたいだ。
センチェリーSUVが若い世代???
じゃあその前にロールスロイスのモノマネはやめろ
トヨタ自動車株式会社(トヨタじどうしゃ、英語: Toyota Motor Corporation)は、日本の大手自動車メーカーである。通称「トヨタ」、英語表記「TOYOTA」、トヨタグループ内では「TMC」と略称される。豊田自動織機を源流とするトヨタグループの中核企業で、ダイハツ工業と日野自動車の親会社、SUBARUの筆頭株主である。TOPIX Core30の構成銘柄の一つ。 ウィキペディア
時価総額
45.7 兆円

業績