70Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
ロシアは沿海州の経済成長のために北朝鮮の港湾を利用したい。シベリア鉄道の輸送量を増やすために北朝鮮の羅進港を利用したい。北朝鮮の資源も魅力的だ。ウクライナで使うドローン、ミサイル、弾薬を北朝鮮がロシアに貸してくれるなら、なおハッピーだろう。北朝鮮はロシアが北朝鮮に貸し付けた一兆円余りの債務を帳消しにしてくれた恩に報いたいので、ウクライナ侵攻後、窮地に陥っているロシアに救いの手を差し伸べたい。双方に協力関係強化の動機がある。ますます関係は緊密になるだろう。朝露協力に制約条件はない。
人気 Picker
ウクライナへの侵攻を続けるロシアは北朝鮮へ接近し、武器調達を試みていますが、米、英、韓、日本は安保理決議違反とし、ロシアへの圧力を強めています。

7月にロシアのショイグ国防相は北朝鮮の朝鮮戦争70周年式典に合わせ、国防相としては23年ぶりに北朝鮮を訪問しました。これについて、米国家安全保障会議(NSC)のカービー戦略広報調整官は、「(ロシアに)武器を売るよう働き掛けるため」であり、「ロシアと北朝鮮のいかなる武器取引も国連決議に違反するものだ」と強く批判しました。

米、英、韓国、日本は、共同声明として8月末に、ロシア及び北朝鮮に対し、武器をロシアに供与することはこれまでの安保理決議の重大な違反になると警告を行っており、今月2日に北朝鮮が長距離戦略巡航ミサイルの発射訓練を行った際も、4か国の国連大使らは同様のメッセージを発しています。

他方、ロシアと北朝鮮はさらに接近しつつあり、昨4日にはロシアのショイグ国防相は、北朝鮮との合同軍事演習が検討されていると述べ、ロシアは北朝鮮が露中の合同海軍演習に参加することを提案しています。

全体的には米中対立と露のウクライナ侵攻が続く状況で、米、韓、日の同盟関係が強化される一方、北京、モスクワ、平壌がより接近し、ロシアと北朝鮮は軍事的にもこれまでにない協力のレベルに至りつつあるといったところでしょうか。北朝鮮としても米・韓・日による圧力が高まり、接近するとすれば中国、ロシアぐらいしかないのかもしれません。

今月開催される東方経済フォーラムは、かつては日本政府関係者なども参加したことがありますが、ウクライナ侵攻以降、欧米側の参加国はなく、今回、金正恩とプーチン大統領の首脳会談が行われ武器供与がさらに明白になれば、米・韓・日と露・中・北朝鮮の対立がより鮮明になっていくと思われます。

なお、既に米国は昨年の時点で、北朝鮮が中東やアフリカ向けの輸送に偽装し、ロシアに砲弾を輸送しようとしていると分析しており、北朝鮮によるロシアの民間軍事会社ワグネルへの兵器納入を確認したと発表しており、実態としては北朝鮮による露への武器供与は既に行われていると見てよく、武器供与の拡大、本格化が懸念されるところです。
飛行機に乗らない金正恩がわざわざモスクワに行くかもしれない、というのは結構大ごとのような気がする。北朝鮮がロシアに完全にコミットするという姿勢を見せるんだろうなぁ…。それがロシアにとってどこまで意味があるのかはわからないが。
IAEA等を巻き込んで処理水放出問題を科学的に説明する努力を重ね、欧州、台湾、そして前政権来強硬だった韓国も受け容れて我が国からの輸入制限を外すなか、これを政治的圧力に転化して規制を強める中国と同じ歩調で批判するのは北朝鮮とロシアくらいになりました。記事とは関係のないことながら、中・露・北朝鮮の”連携”がますます強まって行きそうな・・・ あめのしたをおおいていえにせむ(全世界を一つの家のようにする)との精神を持って建国された多様性と平和を尊ぶ我が国ですが(日本書紀)、この三国に囲まれているゆえに、自らを守る覚悟が改めて問われそう (@@。ウーン
ロシア、北朝鮮、中国という権威主義国家の結びつきが強まります。ロシアの継戦能力は多少ですが向上し、北朝鮮の核開発能力とミサイル技術が向上します。ウクライナ戦争は長期化し、極東の軍事的緊張は高まり、日米韓の関係強化をさらに進めなければなりません。さらに今崩壊する前の中国経済が大規模にクラッシュすれば、習近平は民衆の不満をそらすために反日だけでなく反日米韓を強め、台湾への武力侵略に手を出すかもしれません。対話の努力は必要ですが、それだけでは緊張を和らげることは到底不可能。やはり日米連携の上で反撃を含む防御力を強固にし、NATO諸国とも安全保障を共有していくべきです。
NYTは、米政府関係者らの話として、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記が今月にロシアを訪問してプーチン露大統領と会談する見通しだと報じました。

・Kim Jong-un Will Visit Putin in Russia to Discuss Supplying Weapons
https://www.nytimes.com/2023/09/04/us/politics/putin-kim-meeting-russia-north-korea-weapons.html
不謹慎な話ですが、戦争をしないと武器の性能は試せませんし、向上もしません。
北朝鮮がロシアを通じて武器を輸出するとウクライナで使われると思います。
当然、結果はフィードバックされるでしょうから心配です。
世界2位の軍事大国ロシアが、イランや北朝鮮から武器を買う(買わざるを得ない)というのは、一昨年までだったら想像もつかないような話。それだけ激しい消耗戦をウクライナでやっていることの裏返しということでしょう。
ロシアはじょじょに大きな北朝鮮になっていきます。