414Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
来日するだけで、ニュースになる要人感はすごいですね。
テスラは売れてないようですが、日本はTwitterのトラフィックが、アメリカに次いで世界で2番目に多い国です。その点からも、一応日本の様子を見ておこうと思ったのかなという気がしました。

参照:https://www.similarweb.com/website/twitter.com/#traffic
日本でテスラ劇売れてないからですかね

外国メーカー輸入乗用車登録台数"others"
(この内数にテスラが含まれていると考えられる)

1月 26台
2月 792台
3月 572台
4月 310台
5月 213台
6月 711台
7月 125台

https://www.jaia-jp.org/ja/stats/stats-new-car-ja/
マスク氏、日本ではテスラ ジャパンだけでなくXジャパンにも来るでしょう。Xについてはいろいろ文句はあるけど、コミュニティノートを誕生させてくれただけで全部許す(笑)
日本に来るのは9年ぶりなんですね。その間、中国には何度も訪問しているのでとても寂しく感じます。
未だにハイブリッド車やガソリン車が主流で、いつまでもEVシフトをしない日本は、イーロン・マスク氏にとって必要ない国なのかもしれません。
マスク氏はエイジテックにあたるブレインテックの企業も経営しており既にFDAが認可しています。脳波から意思を読み取る研究は既に基礎的な成果が出ていて、どこまで複雑な概念を読み取れるかは今後のAIの開発次第。人類初の高齢化社会は世界共通の課題であり、誰もが認知症や脳梗塞等で会話が不自由になる可能性がある。宇宙空間でもどうなるかわかりませんよね。そうなった人の思考・表現のツールみたいな応用ができたら世界の福音です。もちろん宇宙空間で音がなくても使える。彼の脳の研究に至る経緯を考えると高齢社会、自動運転と関係してくるので恐らく過日の日本消滅発言はこうした研究や自動運転の必要性から発展した言葉なのでは。そしてそれらのPOC、パイロットエリアに世界一の超高齢国家、日本は最適でしょうね。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1504194.html
ギガファクトリを日本のどこかに作るうえでの視察では?アジアに上海だけだとリスクがありますよね?テキサスとかドイツで工場を作れて、日本でできないはずはない と思います
弊社オフィスも見学して、メガネとキャップを忘れた模様
多くの外国人旅行者も同じですが、このクソ暑い時に来日して大丈夫なのでしょうか?

大富豪のマスク氏はともあれ、原住民である日本人も暑くて行きたがらない浅草寺とかにたくさんの外国人旅行者がいるのには本当に驚かされます。

彼ら、彼女らは、とてもタフなのでしょうかね〜。
米電気自動車(EV)メーカー、テスラと宇宙開発企業スペースXの最高経営責任者(CEO)を務めるイーロン・マスク氏が、日本に到着したとのこと。

今後、マスク氏が日本で何をされるのか、気になります。
歌舞伎町の二郎また行くんですかね??
Twitter(ツイッター)は、アメリカ合衆国、カリフォルニア州サンフランシスコに本社を置くTwitter, Inc.のソーシャル・ネットワーキング・サービス(情報サービス)。「ツイート」と呼ばれる半角280文字(日本語、中国語、韓国語は全角140文字)以内のメッセージや画像、動画、URLを投稿できる。 ウィキペディア

業績

時価総額
112 兆円

業績