140Picks
人気 Picker
食事の件はすごく参考になることが多い。ひとつ気になるのは、以前のNewsPicksでも話題になった「朝食は取らない方がいい」と言うのとは反対で朝食は取った方が良いと仰っている点。朝は排出を中心に行うというのがその記事の内容で、プロスポーツ選手もトレーナーからそう言われて朝食を取っていない選手が多いということだったと記憶しています。今回の話の中での朝食はあくまでスムージーのような軽い朝食を想定しての話なのでしょうか?この点に関して中村さんのご意見を伺ってみたい。
- いいね11
血糖値が上がっても下がってもダメ、というのは難易度高いなぁ。会議の30~40くらい前の水分補給、ちょっとした果物というのは試してみよう。僕の場合ピークを持ってくるのは会議ではなく、求職者さんとの面談だけど。
- いいね4
体調だけでなく、思考力を維持するためにも、スポーツ、ビジネスとも規則的な食事は大切だということですね。
- いいね2
私の場合は、仕事では原稿執筆の時です。今日は朝食摂って、水を飲んですぐに20キロ走りに行きました。反省です。
- いいね2
「食事の合間に取ると健康にいい」「上手に間食すればダイエットにもつながる」間食、大事だったんだ!
- いいね2
これから間食はスポーツバーにします
- いいね2
新規登録 ・ ログインしてすべてのコメントを見る
この連載の記事一覧
悩む人ほど成長できる。ただその悩み方が問われる
NewsPicks編集部 285Picks
日本人が頂点を極めるには「メンタルの強化」が不可欠
NewsPicks編集部 517Picks
錦織圭はアメリカが育てたのか、それとも日本が育てたのか?
NewsPicks編集部 171Picks
錦織圭の恩師が語る、トップ選手育成に大切な3つの条件
NewsPicks編集部 176Picks
日本でグランドスラム、マスターズは開催できるのか
NewsPicks編集部 37Picks
テニスのプレースタイルはこの5年、10年でまた変わる
NewsPicks編集部 57Picks
プロ選手の技をまねるときに大事なこと
NewsPicks編集部 76Picks
ミスをするにもどうミスをするかが大事だ
NewsPicks編集部 134Picks
シャラポワが圧倒的に他の選手と違う理由
NewsPicks編集部 84Picks
錦織圭は、指導者を超える選手だ
NewsPicks編集部 121Picks