• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

九州大雨、1人死亡 福岡、大分に特別警報

共同通信
79
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 赤井 厚雄
    badge
    株式会社ナウキャスト 取締役会長

    自然災害はこれから増えると考えて備えるべき。しかも地震以外の自然災害はこれまでとは違った場所で起こる可能がある。これまでの国土強靭化政策や既存インフラの保守強化だけでは国民を守りきれない可能性をまず認めた上で、住民の動きを含め被災状況をきめ細かくリアルタイムに把握したり、住宅や主要な民間施設の修復を加速したり、そのために罹災証明を迅速に出すなど、これまで現場の気合いで取り組んで来た分野にデジタル分野の新しいテクノロジーを全力で投入する発想を国は持つべきでしょう。
    その分野で、自治体や民間企業の取り組みは、もう始まっています。

    ・加古川市
    https://www.mlit.go.jp/tochi_fudousan_kensetsugyo/content/001615270.pdf

    ・富士フイルム
    https://www.mlit.go.jp/tochi_fudousan_kensetsugyo/content/001615279.pdf


  • 千種 ゆり子
    badge
    アスエネ株式会社 気象予報士、防災士

    被害に遭われた方のご冥福をお祈り申し上げるとともに、これ以上被害者が増えないことを願っております。
    急斜面がある地区や土石流の心配がある地区では、大雨の際は家を離れる必要がありますが、実際にいつ家を離れるかの判断は非常に難しいです。有事の際は情報が多く流れるので、受け身では必要な情報を見逃す可能性もあります。
    判断を助けるのが「大雨警戒レベル4」に相当する土砂災害警戒情報や避難指示です。ただし、これが出るころには避難を完了することが原則なので、大雨警戒レベル3にあたる大雨警報や洪水警報が出たら気象庁や自治体HP、ヤフー天気アプリなどで情報チェックなど何かしらの行動を始めることです。
    普段から気象情報について知り、いざという時にどうするかのシミュレーションをしておくことが大切ですが、情報伝達は現在インターネットなどデジタルが中心ですので、慣れていない方はどうするという課題も残ります。


  • 今井 明子
    badge
    フリーライター サイエンスライター・気象予報士

    これまでも大雨が降り続いてきた地域で、またもや線状降水帯が発生しました。6時50分現在、キキクルでは災害が切迫していることを示す黒も表れています。特別警報も発表されました。すでに安全な場所に避難できているとよいのですが。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか