594Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
コメントの質の話が出たが、これに関してはどうでしょうか。確かに著名人のコメントや有益なコメントを読みたいのもあるが、一般人がどのように考えているのを知るのも大事だと思います。
特に自分が何か情報を発信する立場なら尚更です。
ホリエモン好きすぎは面白い!
人気 Picker
最近、急に増えつつあるアンチNewsPicks。彼らはNewsPicksの何が嫌いなんだろう?と思い調べてみました。大好きなNewsPicks編集部への、ぼくなりのエールです。
社員でもない人がここまでの分析をしてくれるくらい愛されている、という見方もできますね。
もろもろありますし、それぞれのコメントもわからないではないですが、個人的にはただひたすらに優良Pickerさんの発掘、またはそういう人が集まるような何らかのインセンティブ構造でできることが重要と思います。そういう人が増えてくると、もう少しニュースのバリエーションも増えるように思います。今だとスマニュー見たほうが色々なニュースとの出会いがある感じがします
西村さんのこの記事は、意欲的で良い試みだと思う。ついつい全部の定性コメントを読んでしまいました。僕も自分のLIKE数の推移を勝手に分析しているが、最近はLIKEの付き方が変わってきた気がする。軽いノリの方が、真剣に書いたコメントよりも、LIKEを多くもらえるようになってきた気がする。となると、意識しなくても、文章が軽いタッチにになってきてしまう。。

でも、この定性コメントを読んでいると、ちゃんと見ている人は見ているんだなと思う。こういう普段声にならない声を、見える化するのは良いことだと思う。いいね!
まあ外野の声に惑わされず我が道をいって欲しいですね
個人的にはNewsPicksのユーザーの偏りが興味深い。嫌いな人たちのコメントをみても、十分にNewsPicks的。同じ偏りを共有している。
嫌いな人が少ないメディアは、逆に特徴のないメディア。好きの7割を高めようとすれば、尖りがなくなるかも知れない。何れにせよ、更なる進化を期待したい。
そりゃ嫌いな人もいる。嫌いなら見なければ良い。嫌ってるユーザを好きにするようなサービス改善より、新たなユーザー獲得のためのサービス改善を期待します!
まだ多くの人にとっては「NewsPicksって何ですか?」が現実。自分中心に半径5mの世界を大げさに扱いすぎの嫌いはあるけど、よくまとめてるね。

ここで指摘、提案されている、コメントの質、Pickerの発掘と引き上げ、流動性の低さと新陳代謝、目立つ人とコメに反応が偏重、は結構前から言われているが、対策が取られていない(運営側も取る気がないように見える)。それでもユーザー数は増えているらしいので、冒頭の状況を考えれば、それで良いのかもね。
そろそろ西村さんがユーザベースにジョインするんじゃなかろうか(笑)ホリエモン好きすぎには笑った。好きの反対は嫌いでなく無関心、と考えるとこれらのコメントも期待の表れ。納得感のある「嫌い」コメントも多かった。昔から課題になっていることも多く、一筋縄ではいかないと思うけど、一歩一歩前進して欲しいな。
建築分野の記事が少ないのが、不満と言えば不満。
NPユーザー層には、あまり関心が無い内容だと思うので、仕方がないとは思う。
だが「マイホームは損か得か」の様に答えが無い記事は、定期的にPICKされるジレンマ…

あえて追記
ふるしおさんの「偉そうな意見が嫌いな人のコメントは必ず偉そうで感動した!」に同意です。
コメントへの同意や意見程度は、あってもいいのかなと思います。
僕個人は討論や過度なコミュニケーションは求めていないけど、程度は個人差があるから、一律に禁止するのも面白味がなくなるかなぁとも思う。

業績