新着Pick
24Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
議員立法の法案は政府提出法案と違い、国会に付議される前に所轄官庁の審議会などを経ていないことから、野党とも丁寧に協議して可能な限り賛成者を増やすプロセスを経るのが通常です。

LGBTの方々への根拠がない差別は無くすべきですが、人の気持ちから来る違和感は法律で規制しても効果がないのは、男女雇用均等法が成立してから既に35年以上が経っている日本の実情を見れば一目瞭然です。

そんなことは分かっていながら、外圧もありこの法案の成立を強行しようとするのは、自民党の傲慢です。
均等法成立後に当時の労働省が直面した批判よりも厳しい一般市民からの反発が予想される法律を、誰が責任を持つのか?きちんと見極めたいと思います。
13日の衆院本会議で可決後参院に送付され、今国会で成立する見通しです。

・「LGBT理解増進法案」三つの迷走ぶり その違いは?
https://globe.asahi.com/article/14921218
内容が緩いという批判もあるが成立したのは良かった。
これから更に進めてほしい。
トランスジェンダーによる暴力事件がアメリカで頻発している

LGBT 法案が通れば日本でも同じ事が起こるだろう

https://twitter.com/PaulHook_em/status/1652007308518408212