• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

とにかく日本の住所のヤバさをもっと知るべきだと思います

note(ノート)
46
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • badge
    毎日新聞 客員編集委員

    一時期、毎日新聞の課金システムに英国の企業のものを導入したことがありました。プレミアリーグなど大イベントの顧客管理を行なっている信頼のできるシステムでしたが、導入にあたっての最大の課題が住所表記でした。英国の住所表記を日本向けにローカライズすることが大変難しく、導入が遅れに遅れたことを思い出します。私は京都出身ですが、あの通り表記は地元にいても大変でした。「下がる」を使いたくないために無理やり「上がる」とするために、幾度となく遠回りさせられました。確かに、やばいです。


注目のコメント

  • 製造業 Financial Planning Manager

    なるほど、勉強になりました。

    さて、諸外国のバラバラ感も負けたもんじゃないですね。

    あまり話題になっていませんが、外国送金にあたって、従来は銀行間での情報のやり取りをMT(メッセージタイプ)と呼ばれる古いフォーマット形式が使用されていましたが、2025年をターゲットに新たな統一フォーマット(ISO20022)に移行する事が予定されています。

    このフォーマット形式の変更はかなりクセモノ。色々と対応しなければならない事項の1つに、送金先住所を決められた区分※に分割してインプットするというものがあります。
    ※国、地域(州、省、県)、市区町村、地名、建物番号など

    通常、各企業では取引先マスタに送金先口座等と同じく住所情報も保持し、それを活用して送金を行っていると思いますが、そもそもマスタに登録されている住所情報について、入力者毎に揺らぎがあることに加え、記事のような「各国で住所表記がバラバラ」である問題があり、かなり難儀です。

    話題として目立たない中で、きっと各企業ともに財務の方々がコッソリ対応に追われているのではないでしょうか。

    かくいう私も(本業務ではないのに)巻き込まれ、その対応を検討しているのですが、マスタに保持している情報を分析しつつ、各国の住所ルールを確認していくと、まぁホントに国によって様々なのです。

    その状態で、何万も存在している取引先のマスタをクレンジングするとなると思考停止に陥ります。(悲痛)


  • とある税理士法人 しがない中間管理職 公認会計士 / 税理士

    住所の独特さで言えば、京都市の一部地域の住所の長さは
    有名だと思います。「〇〇通〇〇上る」とか書いてあるヤツ。
    これが京都市〇〇区の後ろにきて、
    その更に後ろに〇〇町の表記が来るんですが、
    伝統的な京都市民は、この〇〇町の表記を重視しません。
    てか、省略したりします。

    分かりやすい例で言えば、ちょっと話題のPwC京都監査法人の
    webサイト上の住所表記。
    https://www.pwc.com/jp/ja/kyoto/corporate/office.html
    「四条通烏丸東入ル」 で止まっています。
    本当はこの後ろに「長刀鉾町8」と入れるのが正確ですが、
    省略されています。
    別に間違っている認識を京都監査法人が持っている訳でなく、
    (なお、名刺の住所もこの表記です。何故私が知っているかは秘密)
    不要な情報を省略している感覚なのですよね。

    一方で、郵便局的な発想だと
    「四条通烏丸東入ル」の方が不要な情報という認識で
    「長刀鉾町8」の方が大事な情報と考えているんですよね。
    何故かって、町名で郵便番号を割振りしてますから。
    https://www.post.japanpost.jp/cgi-zip/zipcode.php?pref=26&city=1261060&id=102324

    ここで、市民感覚と公的な住所情報に乖離が出てくるんです。


    昔、私は中京区富小路通三条下る朝倉町527番地4に住んでいたのですが、
    親父が宅配ピザを頼む時に、上記の認識ずれの影響で
    混乱した事があったのですよね。

    親父は「富小路通三条下る」までしか住所を覚えておらず、
    宅配ピザ業者は、『正しい住所を教えてください』と親父に言います。
    しかし、親父は「正しい」住所を伝えているつもりで、
    業者にキレる寸前までいってました。
    たまたまそのやり取りを横で私が聞いていてフォローしたので
    無事注文できたのですけど、
    私のフォローが無かったら、親父も宅配ピザ業者さんも
    何故、コミュニケーションが上手く取れなかったのか
    理解できなかったように思われます。

    それぐらい、住所はややこしいってことですね。


  • badge
    KOKUA, Inc. 代表取締役(共同経営)

    ことの発端は、河野大臣が「将来的にはAIの技術を使って住所の表記揺れを判断することがあり得るかもしれない」と発言し、それに対して「そんなのにAIを使わなくてもできるだろ」という一般の方と「住所問題は闇が深すぎて危険」というエンジニアで論争になったのがきっかけです。

    京都の通り名や大阪府にある中央区久太郎町四丁目渡辺などについては有名ですが、個人的に印象ある住所問題としては、
    ・北海道余市郡余市町朝日町
     →正規表現の罠が多すぎ・・・
    ・北海道札幌市中央区北3条西6丁目**
    ・盛岡市東見前4地割**
     →どこまでが町名なんですか・・・
    ・新潟市北区東栄町(トウエイチョウ)
    ・新潟市北区東栄町(ヒガシサカエマチ)
     →表記が完全に一致するのに異なる地域って、もはや住所ってナニなんですか・・・
    などがあります😇


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか