• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

13%の子どもに抑うつ傾向 コロナ禍の影響「回復に時間」

52
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • badge
    マウントサイナイ大学 アシスタントプロフェッサー

    抑うつ傾向の子どもが少なくない割合でいるということ、またこれらの中でコロナ禍の影響を受けたお子さんも一定数いるというのも間違いないと思いますので、こうした問題への認識拡大、対策の重要性には疑いの余地はありません。

    ただし、データ自体には批判的な視点も大切です。まず、2020年からの追跡調査であり、コロナ禍以前との比較はできません。また、2020年以降も分母となる対象者に変更が加えられており、比較が難しいデータであることに注意が必要です。

    分母を見てみると、3年間継続調査されている対象者もいるものの、毎年半数近くが脱落しており、よりリスクの高い層が残留している可能性もあります。このため、日本全体の変動を反映していない可能性があります。

    成育医療センタープレスリリース
    https://www.ncchd.go.jp/press/2023/0425.pdf


注目のコメント

  • badge
    (株)イブキ 代表取締役

    地域における自殺者数の違いに関する研究において、特に重要だったのは、ゆるやかな人間関係の存在でした。

    コロナ禍における出会いや会話の減少がメンタル面に影響を及ぼすのは、よく理解できます。

    大人においては不要な人とのやりとりが減り、メンタル面が良くなる人もいますが。


  • badge
    第一生命経済研究所 首席エコノミスト

    バブル崩壊後の政策対応の失敗で生じた日本国民のデフレマインドも抑うつ傾向みたいな状態ですから、日本経済の回復にも時間がかかるでしょう。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか