211Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
マスメディアとして考えなければならないことは、どこもかしこも生中継するほどの話なのか、ということです。視聴率はとれると思いますが、別の論理と視点が必要だと思います。
警察当局は先月、捜査員ら数人をUAEに派遣し現地当局に捜査協力を依頼するなどしていました。

そしてけさになって、UAE当局から外務省を通じて警察庁に対し、具体的な航空便を示したうえで「ガーシー容疑者を帰国させる」という連絡があったということです。

UAE当局とガーシー容疑者のやりとりの中身は分かっていませんが、UAE当局が「事実上の強制送還」という措置を取った可能性があります。
ガーシー容疑者の行為は許されるものではないことはもちろんですが、常習的脅迫の場となったYouTubeに問題はないのかの検討もされるべきだと思います。
治安を乱すものが最後はどうなるかというわかりやすい例です。警察の力の見せどころです。これだけ社会の秩序を蔑ろにした言動を続けていれば、司法も酌量の余地があるとは感じないでしょう
ガーシーこと、東谷義和氏の得票は287,715
同氏の支持者は主に30-60代の男性。特に40-50代が多かったと言われています。このあたり、興味深いですね。
なぜこの人物が国会議員になったのか。彼の著名人に対する発言は正しかったのかどうか、裁判の中ではっきりさせねばなりません。周りでも彼の主張を100%正しいと信じている人がかなりいました。Youtube、というかインターネットの功罪も考える機会とすべきでしょう。
【社会】法治国家として、被疑事実がある以上は粛々と刑事手続と捜査を進めれば良い。
馬鹿が当選するのは国民が馬鹿だから