• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

政府「水素基本戦略」6年ぶりに改定 官民で15兆円超を投資へ

NHKニュース
138
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • NACLE

    なんかニュースピックスのコメもヤフコメみたいなの増えたなぁ
    前はもっとまともな意見というか
    内容のコメント多かったのに。残念


注目のコメント

  • badge
    第一生命経済研究所 首席エコノミスト

    政府はGX経済移行債20兆円発行して官民で150兆円の脱炭素投資を進めようとしてますので、恐らく政府が水素基本戦略に向けて自腹を切る金額は2兆円程度の想定でしょう。


  • 三井化学 グループリーダー

    燃料電池車の普及って、本気で言うてるんかいな? トヨタミライの一番安いグレード、車体価格700万円しよる。こっから、税金かかってくるんやけど、日本のサラリーマンの平均年収400万円やのに、なんで、普及するんや?日本で流行る環境車は、軽EVやって。


  • badge
    国際政治・危機管理アナリスト/医師 国際政治・安全保障・危機管理・医療・公衆衛生

    我が国は、 2017 年12月に世界初の水素の国家戦略「水素基本戦略」を策定し、約5年後の2023年6月に改訂(同戦略の「水素」とは、水素に加え、アンモニアや合成メタン・合成燃料等も含めた意味で記載)。改訂されるまでの5年間に起こった変化として、以下の2点を挙げています。
    ① 2050 年カーボンニュートラル宣言(2020年10月)
    ②ロシアのウクライナ侵略(2022年2月〜)

    ①を経て策定された、政府の第6次エネルギー基本計画(令和3年10月)は、「2030年度の電源構成において、水素・アンモニアで1%程度を賄うことを想定する」としています。

    ②は、世界のエネルギー情勢に地殻変動を与え、特に欧州のロシア産エネルギー依存からの脱却を図るために、代替エネルギーの一つとして水素が注目されています。

    また、我が国における水素の導入に向けては、エネルギー政策を進める上の基本方針「S+3E」に則るとされています。
    ・Safety(安全性):安全・安心な水素社会の実現のために、適切な保安基準を整備する
    ・Energy Security(安定供給):国内製造が可能、かつ、供給源も多角化され得るという点でエネルギー安全保障の強化にも資する
    ・Economic Efficiency(経済効率性):水素の経済的な自立を目指す
    ・Environment(環境への適合):カーボンニュートラル実現に向けてトランジションの観点も踏まえながら、低炭素水素の導入を促進する


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか