• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「無料産院」事業あす開始 妊婦を経済的・精神的に支援へ 乳児遺棄や虐待防止などねらう

日テレNEWS
16
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • badge
    産婦人科専門医 医学博士

    すばらしい取り組み。今日も赤ちゃん遺棄事件の報道がありました。妊娠の事実を受け入れられず、もしくはだれにも言い出せず、受診しないまま産まれてしまいどうしていいか分からず遺棄、というケースのどこにセーフティネットをはれるか。
    この取り組みが、産みたいけど経済的に困窮している人が無料で産める、という意味だけでなく、自分で育てられない前提でもよいという「妊娠駆け込み寺」のような存在として広く知られてほしいです。そして自分では育てられない場合にはちゃんと特別養子縁組につなげることが大事。
    お産だけでなく妊婦健診も含めて無料であることが知られてはやめにアクセスしてもらえると、妊娠出産のリスクを軽減できます。

    そしてできれば出産後に望まない妊娠を繰り返さないようにというサポートも。

    なお、望まない妊娠の場合、地元で知られたくないなどの理由で母子手帳をもらいに行かない(行けない)ケースもあります。そうすると自治体からの助成が受けられず、この事業の負担が大きくなります。寄付を元手にした慈善事業で続けるのはサステイナブルかどうか、ただ社会として必要な事業ですので、行政が担うべきではとも思います。

    また、無料産院へアクセスする前に産まれてしまった場合に、自分で育てるか遺棄か、の二択となってしまっている現状も変革が必要で、赤ちゃんポストのように育児を社会へお願いしてもよい、という構造も(あくまで次善策としてですが)必要。もちろん母子の安全のために妊娠中にアクセスしてもらうのがベストではあります。


注目のコメント

  • とある商社

    産まれた子のその後の育児サポートこそ重要だと思うけど、それはどこまでできるんだろう。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか