今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
435Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
AIだから、生身のヒトだから、ではなく、受け取る側の【ココロが動くか否か】では?
人気 Picker
論点で言うと「AIによるコンテンツ生成がついにここまで」と「誰が生成するのか」。

「AIによるコンテンツ生成がついにここまで」でいうと、そのうち静止画だけじゃなくて、全部生成されます。ヒトかキカイかなんてわからなくなります。それはそういうもんで、そこに驚いていたらこれからずーっと驚きっぱなしで寿命が縮まります。その上で「ヒトだからこそ」が求められるようになります。これも全部。「ヒトだからこそ」「フィジカルの存在」の必然がどこに出るか次第。さて、グラビアでは? グラビア単体ではほとんどなくなりそう。ごく個人にしてみれば、グラビアアイドルにフィジカルであう必然はないですし(とはいえ、知人にグラビアアイドルはいますが、それとこれとは別)。

「誰が生成するのか」でいうと、グラビアの文脈を持っている週刊プレイボーイがやるのは作り手として真っ当だと個人としては思います。「オトコの理想をギュギュッと詰め込んだ夢のような存在を、限りなくリアルに再現した」そういう意味では夢のような存在を描く手段ですからね。
ずいぶんとリアルですね。動画になり、歌を歌い、性格が出て、架空のプロフィールが充実すると、一定のファンを獲得しそうです。

そのうちリアル俳優と共演したりもありそう。いや出演者全員AIのドラマかも。

制作費がグッと抑えられるなら、ニッチなニーズに応えたドラマ化できますかね。1000万冊売れた佐伯泰英さんの時代小説をドラマ化して欲しいです。ファンがシニアなので、そこそこお金払うと思いますし。
インスタに蔓延している「実在しません」美少女とは随分方向の違うかわい子ちゃん。ふーーん、男性はこういうのが理想なんだと参考にはなる(何の参考!?^_^)
世界にはすでに「中国寄りの報道を読み上げるAI生成のニュースキャスター」まで存在します。AIグラビアどころか、次は動画になり、グラビアだけでなく、あらゆる分野に広がるでしょう。

我々ファクトチェッカーの間では、AI生成と生身の人間を区別するテクニックが色々と共有されていますが、早晩、人の目で見分けることは不可能になります。テクノロジーや法的な規制で、AI生成をいかに区別できるようにするかの議論が必要です。
「グラビア」の語源である写真印刷という意味で言えば、AI生成アイドルは、今後続々と登場してきもおかしくないレベルで画像生成のAI技術が進展しています。

ですが、「人間のグラビアアイドルの仕事がなくなる」などの声も出ているようですが、冷静に見てみれば現時点でもアイドルはグラビア(写真)だけではないわけで、アニメ系アイドル、バーチャル系アイドル、Vtuber系アイドル、タレント系アイドルなど様々なタイプがいて、すでにアイドル市場の競争は熾烈な状況であることに変わりはないように思います。

生成AIアイドルは、確かにグラビア=写真だけで活動している人間のアイドルの方にとっては脅威になり得ますが、そうした方は少ないはずです。女優業、歌手業、タレント業なども兼ねたマルチタスクをこなせることが、人間のアイドルならではの価値であって、その点においては現在のAIの音声生成・動画生成の技術的ではまだ難しい面が多くあり、人間アイドルの価値は引き続き見出されると思っています。

また、何より紙面空間・デジタル空間上でしか存在できないのがAI生成アイドルの特徴で、リアルな存在として存在できるアイドルの価値は人間だけに見出されます。そういう意味では、写真の印象だけでなく、よりマルチタレントであることが、人間のアイドルの価値を高めていくポイントになっていくのかもしれません。
くっきり二重、目はバランス良く大きく、すらっとした鼻、少しぽっちゃりした下唇、顔の形は卵型、健康的に白い肌、ニキビやニキビ跡がないきめ細やかな肌。

これは、化粧品業界や美容整形業界で常に理想とする顔ですね。
首から下は、昨今の風潮ではコメントしないのが無難かと…

不思議なのは、理想の女性の顔立ちやスタイルは大抵ある範囲に集約されるけれども、理想の男性の顔立ちは何パターンもありますよね。
→韓流俳優を見れば、その豊富さに絶句します。

AI生成美男美女、見ている分には良いですが、行き過ぎると益々結婚しない若者が増えるかもしれません。
AIの活用事例が大手から早速でてきましたね。
スピード感がいい。

一方で、AIとの向き合い方も今後は考えていかなければならない。かつてバーチャルモデルは炎上しないと注目を集めた時もありしましたね
芸能人のイメージだって実在しない
実在とは
モデルとなるホモサピエンスが今生きているか否かの違いくらいでは
グラビアアイドルとしてはライバル出現でしょうか。
個人的に編集サイドの人なら、取引そのものをトークンゲートやデジタルコレクティブルでやってみたいですね。
熱狂的ファンというか、思いの熱いファンというか読書なら、エンゲージするだけでなく、参加して、サービスそのものに対して意思決定できたり、収益も共有されれば業界そのものも進化していくのかなと。
Reddit、Discord、Twitchとかともどんどん連動して概念そのものも変わっていってもそろそろいいのかな?と思います。
でも、ユートピアとなるか、ディストピアとなるか、AIってほんとに目が離せないですね。
実物が存在しないので、リアルなイベントでは参加させにくいのかな。
VRやAR機器のディスプレイやレンズ、SoCなどの性能が上がれば、AIグラビアの価値が上がっていくのかも。
これは入口がグラビアであるけど、生成したキャラクターが注目されてグラビアになるパターンもあるか。