新着Pick

ニコ動の特許訴訟、米FC2などに配信差し止めと賠償命令…ドワンゴが逆転勝訴

読売新聞
【読売新聞】 動画へのコメント機能を巡る特許権を侵害されたとして、動画配信サイト「ニコニコ動画」を運営するドワンゴ(東京)が米FC2などに日本での配信の差し止めや計10億円の損害賠償などを求めた訴訟の控訴審判決が26日、知財高裁大合
155Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
特許権については属地主義が採用されており、日本の特許は日本の領域内で効力を有するというのが原則ですが、今回の知財高裁の判断は、属地主義を前提としつつ、サーバーが国外にあっても、国内ユーザーに向けられたものである等の事情を勘案して柔軟な解釈を示したものだと思われます。

解釈上のバランス感覚という意味でも、新技術の開発や特許取得に相応のインセンティブを付与することで特許制度を産業基盤として活用していく意味でも、個人的には妥当な判決だと感じます。

また、本件は特許法改正による新たな証拠収集手続として導入された外部に意見を求める「第三者意見募集」(特許法105条の2の11)が初めて採用された点でも注目ケースでした。特許法の基本書に掲載される事件になりそうですね。
やりたい放題のFC2に一矢報いた感じがしましたが、金額を見てズッコけた
"FC2に配信の差し止めと約1100万円の支払いを命じた"
「ニコニコ動画」を運営するドワンゴが、動画にコメントを流す機能の特許を無断で使われたと訴えた訴訟の控訴審。
知財高裁は、請求を棄却した一審判決を覆し、差し止め及び賠償を命じました。
だからbilibili動画はokなんだ
カドカワ株式会社(英語: KADOKAWA DWANGO CORPORATION)は、2014年10月1日に設立された日本の持株会社、出版社。ドワンゴとKADOKAWAを傘下に持つ。2015年10月1日より、KADOKAWA・DWANGOより社名を変更。 ウィキペディア
時価総額
4,459 億円

業績