• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

予想大きく上回るエヌビディアの見通し、世界のAI関連株を押し上げ

198
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 外資系メーカー研究開発

    将来的にAI秘書的な業務サポートを個人が利用する場合、サービス品質を一定以上に向上させるには個々人に合わせた追加学習が必要になると予想されます。そうなるとセキュリティ的に万が一でもネット上にデータを漏らしたくない場合はローカル(オフライン)環境でAIに追加学習をして内部のみ、または外から専用ソフトでのみアクセスする。そんな活用環境の構築が必要になると予想されます

    企業内AIサービスの構築はそれに先駆けて行われて、それが個人向けにOpen Sourceで活用されるケースが出てくると予想しています。まずは法人内部で追加学習するコストがどのくらいなのか、その当たりもクラウドサービスでやっちゃう企業も出てくると思いますが、致命的な漏洩問題が起きるのかを注視して、個人向けAI環境がどう整っていくのか、その運用はグラボで良いのか、AI専用チップの優位性が出てくるのか網を仕掛けて追っていきたい思っています。

    AI学習データ周りの情報漏洩は定期的に目にする顧客データや内部資料の漏洩とはレベルが違います。その企業の存在価値やアイデンティティに相当する情報だからこそ追加学習する必要があるわけですから、企業ごと個人ごとにオフライン学習環境を構築する流れになる可能性はありそうです。


注目のコメント

  • badge
    りそなアセットマネジメント株式会社 チーフストラテジスト チーフエコノミスト

    この会社は数年前に米国の対中向け半導体での制裁が発表されると、業績が悪化する懸念から株価は大きく下がりました。しかし、直ぐに輸出基準をクリアする半導体を開発して輸出を続けました。対中ビジネスをどうするか、多くの会社が悩みの種だと思いますが、1つの明快な答えだと思います。株式市場では、約5年前にFAANGからネットフリックスが外れてGAFAへ、最近はフェイスブックが外れて代わりにテスラとこのエヌビディアが入りMANAMAが流行語になっています。


  • badge
    News & Chips 国際技術ジャーナリスト

    チャットGPTに代表される生成AIでは、大規模言語モデルを使いますので、GPU(グラフィックプロセッサ)と呼ばれる「お絵描きチップ」が大量に必要になります。
    GPUメーカーであるNvidiaがこれから成長していくことは当たり前になります。株価が上がるのは必然です。


  • badge
    第一生命経済研究所 首席エコノミスト

    確かに日本の鉱工業指数を見ると、電子部品デバイスの出荷在庫バランスは直近で反転しています。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか