718Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
> 貧困問題は「ディベートのお題」ではなく、現実の問題

→ほんとにその通りです。ものごとをマクロにしか捉えられなくなると、こうした「小さくない問題」に対する声も届かない、政策意思決定になります。政治と政策については、本当になんとかしないといけない。
人気 Picker
動画拝見いたしました。感服いたしました。

私も政治に関して、例えば去年軍事費が増額、原子力再稼働という政策決定を見て、今後負担を負うのは我々の世代であるのに、こんなその場しのぎの政策でいいのかと不満に思っていました。しかし、よく考えてみたら社会保障費等の話は財源の話から入るのに、その当時の政策決定は国民への十分な説明もないまま、議論も十分になされないまま一瞬で決まってしまったように感じます。『おい、聞く力はどこへいったんだよ』と思うものです。

私もそう多くはないですが、奨学金を借りています。奨学生は卒業と同時に借金を負うことになり、仕事をして、借金返して、家庭を持って、生活できていけるのかという保証はありません。長期的な人生設計を立てるとき、絶望を抱くことも多々あると思います。私も時折あります。
そのために社会保障を拡充させ、システムを変革する必要があると改めて思いました。

政治において、
気付いたらつけが回ってきていましたとならないように、
もっと政治に関心を持とうと思いましたし、おかしいともっと声を上げていく必要があると改めて思いました、選挙だけでは足りないですね。
例えば、このnews picksのコメントプラットフォーム上で政治の記事に対してコメントすることは気が引けることがありますが、
思ったことをそのまま声にしようと思いました。このプラットフォームで声を上げ、政治に対して意見を述べられるコミュニティの一つとして機能すればいいなと思いました。
時代ですね。10年前ならここまで共感を得ることは難しかったでしょう。私も奨学金返済に10数年苦しんで来ました。アカハラで大学院を中退し、就職先ではパワハラで身体を壊し辞めた瞬間に父の借金が発覚して貯蓄を返済に回した結果文無しになり、家賃が払えなくなって知人宅に住みながら新たな借金をして奨学金を返す日々。同じ様に苦しむ人が少しでも救われると良いですね。
震災復興税の延長及び防衛費への転用など議題に上がるのもおかしいような案件が成立してしまいます。日本じゃなければ刺されていても不思議ではないと思えるようなことが沢山あります。おかしいことをおかしいと言えることは本当に大事だと思います。
その場凌ぎや評論家、批評家のような立場からの意見と比較して、本質的に課題と向き合っている人が考え、発する言葉は比べ物にならないほど重い。
本質的な問題に向き合っている人が挙げる声に向き合える仕組みがもっと無いといけない。企業からの協力もしていく事ができるはず。
専門店「ABC-MART」のチェーン店舗を国内全域で運営する業界最大手。韓国と台湾にも出店。自社企画製品の開発・販売も行う。新業態にスポーツファッションショップ「ACE SHOE STUDIO」やキッズをメイン「ABC KIDS MART」も展開。今後、新業態とECを強化する。
時価総額
7,087 億円

業績

Meta is the world's largest online social network, with nearly 4 billion family of apps monthly active users.
時価総額
182 兆円

業績