• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ゼレンスキー大統領“世界の多数派と理解し合えた”G7サミット

NHKニュース
63
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 小学校教諭 フロントエンドエンジニア ヤギ好き

    今回の参加が大きな後ろ盾となって、徐々に戦況が落ち着く方向に進むことを願います。


注目のコメント

  • 温厚で思考好きな人

    G7は意義があるものだったと思う。とはいえマスコミに報じ方には幅があり好意的に取り上げるメディアもあれば、被爆被害者団体など批判的な意見を探してまで批判的に報じる新聞とかあって面白い。

    鳩山由紀夫さんや鈴木宗男さんのような『プーチンも呼ぶべき』みたいな意見をいう人もいて日本は変なことでも言う自由がある国だと再認識する。
    https://twitter.com/hatoyamayukio/status/1660307217621602304

    あとG7に関してはスズキカズトさんのツイートには秀逸なものが多く、とりわけこのツイートがお気に入り。
    https://twitter.com/KS_1013/status/1659599577668808704


  • badge
    東京大学 公共政策大学院教授

    G7だけなら「多数派」とは言えないが、インドやインドネシアを含めれば、人口だけ見ると多数派に近い(それでも少数派)。ゼレンスキー大統領のリップサービスだろうが、もし彼がそういう世界観でいるとすれば、やや危険。


  • badge
    A.T. Marketing Solution 代表 VISOLAB(株)CMO マーケティング、ブランディング

    今週末に広島で仕事があり、日帰りの予定を変更してもう一度広島をじっくり見てきたいと思います。

    個人的には「平和サミット」と呼んでいいのかはよく分かりません。
    原爆資料館の訪問を含めて外形的には「平和色」を出しながら、その内容は軍事同盟色が強かったし、ゼレンスキー大統領が来たことでその色彩がより強まった。原爆はいけないがF16は良いということではないでしょう。ロシアからすれば軍事施設等を限定的に攻撃する戦術核は大丈夫と言いかねない。
    インドのモディ首相と話ができたことは良かったという話もあるが、百戦錬磨の政治家がそう簡単に国家の方針を変えるとは思えません。

    G7は今や世界の多数派とは言い切れない。マスコミの報道はやや浮かれ過ぎな感じがしました。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか