今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
426Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
訪日する最善のタイミング。また、G7各国のウクライナ支援強化を再確認する意味でも絶好のタイミング。これからは欧州の支援疲れや、アメリカが選挙ムードに移行する中、ウクライナ支援が政争の具になってくる懸念があります。

反転攻勢をかけたいウクライナにとっては、グローバルサウスの招待国も集まるこの機会は支援拡大の機会。さらにいえば広島という場所に自ら降り立つことは核で脅すロシアに対する強烈なメッセージ。
非常にインパクトある発表であり、戦略的な動きですね。

各紙報道では、ウクライナとしては米国に対し戦闘機F16などの支援や、G7各国に対露制裁の強化を求めると報じられています。

今回のサミットには、インドなど、G7以外の国々も招聘されており、対ロシアの圧力を強めるために、ウクライナがインドなどに働きかけるよい機会となります。

ウクライナの反転攻勢が始まり、軍事的に挽回していくステージです。同時並行で、政治的に各国からの支援と国際世論を味方につけていくために、この広島サミットの場を使うことを選んだゼレンスキー大統領の戦略眼と行動力が光ります。

日本としても、ゼレンスキー大統領やG7首脳らと共に広島というシンボリックな場所から戦争終結に向けた強いメッセージを発出し、対ロ制裁を含めた具体的協力を深めながら世界の平和に貢献することが重要です。

同大統領は米軍機で日本に到着するということで、主催国としては米国や関係国と密に連携しながら安全にサミットを警備運営し、有意義な議論が行われることを期待します。
TBSテレビ/JNNの取材に対してアメリカの政府関係者が明らかにしました。

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/494262?display=1

数日前から来日説がくすぶっていました。今になって思えば、岸田総理がウクライナ入りした際に要請があったのではないでしょうか。直接、被爆地の広島にゼレンスキー大統領が立つことで、核の不使用・廃絶に向けた議論が進んで欲しいものです。
(追記3)ゼレンスキー大統領は、今日の午後(日本時間)、ポーランドでフランス空軍機に搭乗し、移動中とのことです。
(追記2)ゼレンスキー大統領は、まずサウディアラビアに寄って、そこから日本へ向かうそうです。
 サウディアラビアでは5月19日に、アラブ連盟の首脳会議が開催されます。そこでは、シリアのようなロシアの同盟国や、UAEのようなロシアの戦略物資獲得に重要な役割を果たしている国の首脳も参加します。
 そして、サウディアラビアやカタールなどの原油・ガス輸出国の生産調整は、ロシアの主な財源である原油・ガス価格に大きな影響を与えます。
 ロシアの代わりにアラブ諸国がガスや原油をヨーロッパに安定して供給する、というのも、ウクライナが戦争を継続するうえで重要な条件です。
 ゼレンスキー大統領にとってアウェイではありますが、アラブ諸国の首脳と交渉することには重要な意義があります。

(追記)ワシントン・ポストとニューヨーク・タイムズも報じました。
 どうも、米国政府関係者からのリークですね。

今のところブルームバーグとフィナンシャル・タイムズの報道のみ。
 ウクライナ政府の公式発表はまだ無し。
「ゼレンスキー大統領がオンライン参加できる日が変わった」という発表からどうも対面がありそうな気配でしたね。ポーランドの基地経由でしょうか。大変なオペレーションでしょうが、無事に訪日・帰国されることを祈念します。
中国政府の特使がウクライナを二日間訪問し、ゼレンスキー大統領らと会談した直後というタイミングでの訪日。岸田首相は、中国がウクライナ戦争に対してどういうスタンスを持っているかについて、ゼレンスキーから直接聞き出すべきです。彼なら喋る。
これはすごい。岸田政権の外交調整能力が、これほどまでには高いとは正直思いませんでした。バイデン大統領欠席でパッとしないG7になるかも、と言われてからわずか一週間。一気に歴史に残るG7になりそうです。久々度肝を抜かれるようなニュースです。
G7が対ロシア制裁強化と経済安保で結束し、拡大会合で食糧/エネルギー安保や気候変動で協力を確認し、G7と招待国がゼレンスキー大統領を迎えて締めくくる構図とする。これぞ外交という展開だ。波乱要因はありそうだが。
超ビッグニュース、広島サミットの重みが爆上がりしますね。G7各国の首脳が原爆記念碑に初めて献花しましたが、ゼレンスキーさんも行えば核の脅しを使うプーチンへの牽制にもなります。また核の脅しを懸念してか戦闘機供与に踏み切れないバイデン大統領の背中を押すことになるかもしれません。様々な意味でオンライン参加とリアル参加では価値が全く変わります。それにしてもどんなルートで来るのでしょう。距離的には東回りでしょうが、安全性を鑑みれば西回りですがすごい距離になります。いろいろ注目です。
昨日岸田首相は、ゼレンスキー大統領は「オンラインで出席する予定と聞いている」とわざわざ記者団の前で説明していた。日本はホスト国でセキュリティに責任を負うゆえ、首相の預かり知らぬところであるはずはないし、昨日まで調整が進んでいなかったはずもない。それだけ保秘やカモフラージュに気を使っていたということだろう。
首都圏1都3県で食品スーパーマーケットを展開。住友商事完全子会社。

業績

創業はカー用品販売。「オートバックス」を中心にフランチャイズ展開。その他、食品、日用品を取り扱う「業務スーパー」も展開。その他、関西を中心の農産物直売所や自社ブランドのバイク専門店など。
時価総額
630 億円

業績