• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

三井不動産、学童保育付きのマンション発表 共働きファミリーの需要見込む

ITmedia ビジネスオンライン
97
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • CTFコンサルティング 代表

    さすが三井不動産、考える事が新しいと思いました。
    この先の少子化対策として、実は地道なこんなインフラはとてもありがたい、と2人の幼稚園児を抱える自分も思います。

    一方で、子供達のコミュニティは、先生やグループの雰囲気に大きく左右されるところがあり、家庭の事情も色濃く反映されるところだと思います。

    そういう意味ではそのマンションだけの限定学童ではなく、周囲の人たちも受け入れる形で地域の交流が取れる事も大事だと思います。

    また、三井不動産さんの持たれている、日本橋の宇宙開発支援拠点の人達との交流など、将来に向けた夢を持った子供たちの育成が出来るような場所であると、より良いな、と思います。


注目のコメント

  • badge
    株式会社コネプラ 代表取締役 / マンション管理士

    マンションに学童保育を導入し共用部分を当該目的のために優先的に使用する(重要事項説明書や管理規約を見たわけではないのであくまでも推測ですが)というのは、購入ターゲットを明確に絞ったエッジの効いた仕掛けだと思います。

    立地やブランドを考えると「そこまでしなくても売れるのでは?」というのもあるかもしれませんが、業界に先んじて新しいことに取り組むのは、さすが、業界の学級委員長たる三井不動産グループですね。

    ちなみに、当社のGOKINJOも本物件でご一緒させていただくため、これまで担当の方々と密に連携させていただきましたが、「共働き✖️子育てを支援したい」「良いコミュニティづくりを支援したい」という思いを強く感じました。

    今後、長い年月をかけて物件が経年優化していくには、学童保育に使われる共用部も、区分所有者の年齢や世帯構成の変化に応じて、その時々に応じた形に変化させていく必要があると思います。そのためには管理規約の変更・特別決議も必要になってきます。それを実現するには、区分所有者一人ひとりが、土台となる緩やかなコミュニティ(緩やかなつながり)を持ち、自分の住むマンションに興味を持って意思決定に参加していくことが必要となります。

    当社のGOKINJOがその一助となれるよう、伴走させていただきます。


  • badge
    Laguarda.Low Architects 共同代表

    これだけ選択肢が増えた時代において単機能で差別化するのは難しいと思います。同じ課題を抱えた家族層にターゲットを絞って最適解を提供することによって、魅力を明確化するだけでなく、コミュニティ内での助け合いが起きやすくしているのは、更なる相乗効果が期待されますね。
    子供を代わりばんこに見て、両親がデートに出かけられるようになったり、習い事の送り迎えを協力しあったり、他人に迷惑かけないでなく、思いっきりお互いお世話になり合うコミュニティができるといいですね。そして、それが街にも波及し、子供達が騒いでいても誰も嫌な顔しない街ができていくといいと思います。


  • News Picks Curation Team intern 学生

    三井不動産が手掛けた「東京ミッドタウン 八重洲」には小学校があります。
    これからのマンション/タワーマンションは、住むだけではなく、商業施設や教育施設と組み合わせることで住人の「ウェルビーイングな街づくり」の第1歩となるのではないでしょうか。

    NewsPicks Student Picker4期生の際の"これが気になる"では「住民のウェルビーイングを重視した都市開発」とも記載させていただきました。
    それくらい私は、ウェルビーイングな街が増えることを期待しているため、学童保育付きのマンションなどの発表は、凄く嬉しくなります。

    https://newspicks.com/news/8301921/body?utm_source=newspicks&invoker=np_urlshare_uid7228860&utm_medium=urlshare&utm_campaign=np_urlshare


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか