• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ヤフーと楽天の元IR責任者に聞く、成長企業の「経営の質」の高め方──企業と株式市場の相互の対話とは?

Biz/Zine
185
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    (株)インテグリティ 財務戦略アドバイザー/EFFAS公認ESGアナリスト/代表取締役

    IRって、こういうことだったんだ!と膝を打ちたくなるようなコラムです。

    いくつか大事なキーワードがあります。

    『IRは株式市場と上場企業との「相互的なコミュニケーション」です。一方的に会社の状況を株式市場に伝えるというものではなく、株式市場からのフィードバックを受けて経営に活用するという点も重要』
    →IRもPRと同じと考え、一方的に売り込むものと誤解している人もいますが、投資家からのフィードバックを経営に生かすことがすごく大切です。これは自社の商品やサービスの顧客の声を聞くマーケティングと同じで、会社の持ち主である株主の声を聞くことは当然です。

    『「会社の持ち主は誰か?」に答えるなら、それは紛れもなく株主です。その株主に対してちゃんとコミュニケーションし、持ち主の意向を経営に反映するのは当然のこと』
    →経営トップの「当社のキャッシュ」というコメントはまるっきり間違いではありませんが、基本的には株主から預かったキャッシュです。この認識の誤りが投資家と経営者の溝を決定的なものにしています。

    『株主の質は経営の質』
    上場企業は基本的に株主を選べません。それでも、逆説的ですが、株主は自社が選ぶべきです。


  • badge
    マーケットリバー(株) 代表『楽天IR戦記』『ESG投資で激変! 2030年会社員の未来』著者

    元ヤフーのIR責任者の浜辺真紀子さんとBiz/Zineで対談しました!
    私が楽天のIRの責任者を務めていた頃、アナリストから浜辺さんの話はお聞きしており、お互い存在は認識していたのですが、実際にお会いしたのは、二人とも両社を卒業してから。以来、定期的にキャッチアップしていますが、「同志」感を強く感じます。
    浜辺さんが記事中話すように、「山の登り方」は違えども同じ頂きを目指しており、その山はIRだけでなく、社外取締役などを通じて、ガバナンスや財務、そして経営そのものにつながっています。
    ※前後編ものですが、後編を追加します。
    https://bizzine.jp/article/detail/9017


  • badge
    株式会社WACUL 取締役CFO

    現在IRを担当しています。私の場合にはファーストキャリアがセルサイドアナリストで、当時から機関投資家と向き合っていたのですが、発行体(企業)サイドからの見え方はまた別のものです。IRとしては、やはり期待はされたいと思う一方で、バグった期待値は株価を乱高下させ、計画的な財務戦略を執行するのに邪魔になります。まだまだ小型のため、どう投資家の皆さんに見てもらおうかと考えるばかりですが、やはり事業が育たなければIRにも意味がないという元も子もないのも事実であり、事業戦略と財務戦略が両輪であるのを強く感じます。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか