16Picks
人気 Picker
The New York Times For Kidsの「ルーツ」は、子供をアメリカの小学校に通わせていた時に実感しました。普段は全員が英語を話しているのですが、インターナショナル・デイといった行事で、ルーツを学びました。国別(国旗)に親たちがテーブルを設けて、文化を紹介し、各国の家庭料理を持ち寄って試食するイベントでした。子供たちは、その場でクラスメイトの〇〇さんは△△国のルーツがあるのか・・・ということを知り、バックグラウンドの歴史も学んで行きました。さすがはアメリカで、1つの小学校で英、仏、伊、アイルランド、ドミニカ共和国、メキシコ、韓国、中国、ロシア、アフガニスタン、インド・・・そして校長先生はアルバニアと多国籍感満載。とても自然な形で文化や生活様式の違いを学ぶことができました。
- いいね1
新規登録 ・ ログインしてすべてのコメントを見る
株式会社ニューズピックスは、ソーシャル経済ニュース「NewsPicks」を提供する会社。2015年4月に、株式会社ユーザベースより分社化。 ウィキペディア
この連載の記事一覧

【クイズ】大人になるってどういうこと?福島で考えた
NewsPicks編集部 66Picks
【レポート】プロダクトデザインを学ぶ。NP for Kids×パナソニックの夏休みワークショップ
NewsPicks for Kids 3Picks
【福島体験記】南相馬が、いま面白い。9月号をダイジェストで紹介 - NewsPicks for Kids
NewsPicks for Kids 9Picks

【沼田晶弘】方法にとらわれるな。自由研究で養う「考察力」
NewsPicks編集部 173Picks
【親子で夏休み】今、世界が注目!「インド」を大研究しよう
NewsPicks編集部 9Picks

【クイズ】人口世界一!インドをめぐる5つの「そもそも」
NewsPicks編集部 30Picks
NewsPicks for Kids 9月号 参考URL一覧
NewsPicks編集部 5Picks

【創刊1周年】夏休み!今アツい「インド」大特集の8月号をダイジェストで紹介 - NewsPicks for Kids
NewsPicks for Kids 14Picks

【ドルトン後編】大学はゴールじゃない。「社会の種火」になろう
NewsPicks編集部 161Picks

【ドルトン東京・前編】当たり前を塗り替える。開校5年目の挑戦
NewsPicks編集部 204Picks