• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

自動運転、トヨタ出資のPony.aiが広州で初「完全無人」許可

57
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    (株)TOASU特別研究員(経済評論家・コンサルタント)

    自動運転技術は既に人間を超えるレベルに達していて、完全自動運転が世界で普及しないのは、技術的な問題より倫理的な問題が主因であると聞き及びます。
    如何にセンサーが発達して人間以上に早くリスクを認識し、人間以上に早くブレーキを踏んでも、避けられない事故は起こります。高速で走る自動車の前に赤ちゃんを抱き子供を乗せたベビーカーを押すお母さんがいきなり飛び出して、そのまま突っ込めば将来ある3人を犠牲にするが、ハンドルを切って歩道に乗り上げれば老い先短い老人(=私)を轢き殺すだけで済む状況に追い込まれた時どうするか。人間が運転していれば咄嗟の判断でどちらかを選んで責任を取るのでしょうが、この判断をAIにどのように事前に組み込むかは容易なことではありません。
    倫理的な問題を脇に置けば既に人間を超えたと思われる自動運転ですが、車は人間が運転するものと主張する当局が、日本が先鞭をつけた自動ブレーキを潰して以来、日本で自動運転技術を開発する環境は整わず、残念ながら私が愛するトヨタさん(3日前に1年3ヵ月待ったトヨタ車の納車を受けました)は自動運転技術で大きく出遅れたと承知しています。自動運転の公道実験を法律上解禁したと言いながら通達レベルに落ちると人が殆どいないところでしか実験できないので走行距離が伸びず、実験できないので技術も進みません。2021年2月の古い記事ですが、GDクルーズは4万6千キロ走って人間の介入が必要なのは1回なのに、トヨタは4キロに1回人間が介入する必要があるレベルです。
    【自動運転走行距離】
    https://www.nikkei.com/article/DGKKZO70109730R10C23A4FFJ000/
    【自動運転への運転社の介入頻度】
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN1704U0X10C21A2000000/
    そのトヨタさんが中国で一歩を踏み出すわけですね。固有の技術か先行するところから得た技術か知る由もないですが、トヨタさんが日本経済を支える大黒柱の一つであることは明らかです。是非とも成功して欲しいと念じます (^.^)/~~~フレ!


  • badge
    フリー ジャーナリスト

    一歩前進。どこまでふみこんでできるか、注目ですね


  • badge
    TBWA\HAKUHODO Head of Innovation

    自動運転はデータが増えれば増えるほどより精度も高くすることができるので、こうやって実地で運用することでさらに後発を引き離していってしまうんだろうな。乗ってみたい!


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか