今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
506Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
2020年1月30日、国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態(PHEIC)が宣言されてから約3年4か月。危機が収束したことは喜ぶべきだが健康上の脅威は残存。ふたたび感染爆発しないよう感染者の定点観測(サーベイランス)、ワクチン治療薬、医療でマネージしていくフェーズへ。

これまで世界で690万人以上、日本でも7万人以上がコロナに命を奪われた。
喉元過ぎれば熱さを忘れる、ではいけない。
人気 Picker
ようやく緊急事態の終了を迎えました。
感慨深いものがあります。
しかし、コロナは変わらず存在しており、感染対策の判断は各個人に移行した、という宣言とも言えます。

世界初の大規模なパンデミックに対し、世界が様々な方法で対策を行いましたが、未だ最適解はありません。こうだったら良いなという仕組みは浮かんでも、実現させるのは難しい事ばかりでした。

いくつか紹介すると、米国のホスピタリスト(入院専門医)は素晴らしい仕組みで、どんな入院患者でも診察できるため、普段は様々な疾患を診ていましたが、コロナ禍では全ての病床をコロナ病床に切り替えることが出来ました。

シンガポールでは、NCIDという感染症専門病院で全てのコロナ患者を診察するという戦略で立ち向かいましたが、想定を超える患者数で、戦略変更を余儀なくされました。そこで作られたのが、感染症の研究と教育の専門部門です。コロナ情報をいち早く解析し、教育であらゆる医療従事者を戦力に変えて、オールシンガポールでの戦いとなりました。すでに次の大規模パンデミックに向けて、NCIDを中心としたシンガポール全体の感染対策の仕組みづくりに動いています。

ヨーロッパCDCでは、ヨーロッパだけの連携では不十分だと考え、ネットワークの拡大を進めています。モンキーポックス、アデノウイルスによる小児肝炎の時は様々な情報を世界に発信しました。

日本にもこれから日本版CDCである、日本健康危機管理研究機構が発足する予定です。日本の感染対策の仕組みはまだまだ改善の余地があり、ここからが勝負です。

次の大規模パンデミックは必ず起こります。その時に経済、社会、医療を守る仕組みをこれから日本に根付かせなければいけませんが、皆さんはすでに喉元を過ぎて熱さを忘れたいと思っている事でしょう。

マスコミや国民の監視の目が強ければ強いほどよい仕組みが生まれると思いますので、引き続き感染対策の批判が続く事を願います。
パンデミックのほとんどの時間をNY市内の病院で過ごしましたが、改めて2020年は医師人生で経験したこともない異様な景色でした。

病院が全く同じ病気の患者で溢れかえるのを見るのも、目の前で全く同じ感染症で次々と人が命を落としていくのを目の当たりにするのも、同僚が会議中に次々と涙しているのを見るのも、医師人生で初めてのことでした。

この緊急事態を乗り越えられたのは、他でもない世界中の協力体制と迅速な予防接種のおかげだったと思います。目を背けたくなるような数字を残していますが、それらがなければさらにひどい状況だったのは間違いありません。

戦争やテロ、天災と同様、経験から何を残すか。パンデミックはまた必ず来るはずです。私たち、そして次の世代が同じ苦しみを経験しなくてすむよう、学びを形に残すのが次の重要なステップです。
長かったですが、まだ周辺には初めて感染した人もいます。療養後の体調にも注意は必要です。
日本のお医者さんには、いまだに「第九波が…」「これから自然免疫を持たない高齢者が…」という人が多いが、WHOが緊急事態宣言を解除しちゃうと、さらに説得力が低まるな…。
コロナは終わった。皆いろんな理屈を言うけれど、とにかく世界の実態で言えば完全に終わっている。過去である。

この一年、アメリカも欧州もオセアニアもアジア諸国も行って見て来たが、どこももうコロナのコの字も無い。ワクチン歴も見なければ、人でごった返しているなか咳をする人がいようがマスク無しで誰も気にもしない。
良し悪しだ危機管理だ、いくらでも論じられる。でも人間そういうものである。企業業績もマクロ経済も国際地政学も何もかも、我々はもうポストコロナ世界にある。

好き嫌い良し悪しはともかく世界の実態がそうである以上、そう明示的に認識すべきあり、その為に散々無能だかの権威主義国家の傀儡だと批判が絶えないこの国際機関の宣言を、せいぜい最後に利用したら良いと思う。
緊急事態宣言が出されてから3年3ヶ月が経ち、世界的に見て1つの区切りと言えます。コロナ禍の医療現場では、コロナ以前に病院で治療をしていたがんや心疾患などの治療が後回しになり、コロナにリソースを割かざるを得ない状況になった3年間でした。今後はコロナの再流行や他の感染症の流行にも備えながら、本来治療すべきであった疾患に注力できるようになってほしいと思います。
WHOが終了宣言をしたことは、自分で判断をしない国にとってはとても有効にはたらくはずです。
「各国が規制をほぼ撤廃して日常生活が戻りつつある現状を踏まえた措置」
陽性者数も死者数も欧米諸国と比べ桁違いに少なく、欧米をパンデミックと呼ぶならさざ波程度で済んだ我が国なのに、日常生活の正常化開始が諸外国にほぼ1年半遅れたことに改めて思いを馳せておく必要がありそうに思います。オミクロン株に移行した後、陽性者数が世界最大なんて報じたメディアが多々ありましたが、そもそも諸国はとっくの昔に感染しても症状がなければ気にしない方向に動いて無症状の陽性者を検査で炙り出すことを止めていたのですから当然の結果です。無症状の陽性者を検査であぶれ出せば、諸国にはたぶん我が国以上の感染者がいたに違いありません。
その反面、感染拡大当初に新型コロナウイルスの特性を見極めて普通の病気として扱うことを決めて我が国のメディア等が散々叩いたスエーデンが、終わって見たら陽性者数も死者数も周囲の欧州諸国と変わりなかったことは報じられることがありません。結局スエーデンの行き方が正解だったように思うのですが、これも新型コロナウイルスの性質を端的に表していそうです。
これを機会に、この3年3ヵ月に我が国で起きたことを真摯に振り返っておく必要がありそうと改めて感じます。日本経済の回復は欧米諸国と比べ明確に立ち遅れいますから。
本日、WHOは第15回緊急委員会を開催し、その答申を受けてテドロス事務局長が緊急事態宣言を終了する決定をしたとのこと。平時モードに移行します。