• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

銀行が貸し出し引き締め FRB報告、金融不安で

86
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 電力会社事業開発 大学一日講師

    金融crisis→credit crunch→recession
    残念ながら、物理の法則に従って、事態は進行している。
    マスコミの報道論調はのんきだが。


注目のコメント

  • badge
    日本金融経済研究所・代表理事 経済アナリスト

    貸出の基準が上がればお金を借りる側からすれば「借入コスト」が高まり、金利が上がったような作用が出ます。FRBが政策金利を上げなくても、実態経済の方ではコストが高まっていくわけです。ちなみに、米国では取り付け騒ぎがおきた対策として、BTFPという仕組みを取り入れています。ようは、FRBが銀行に米国債など質の高い証券を担保に額面満額で最大1年貸し付けるオペをしています。しかし、米国の中小銀行のバランスシートで預金の残高はおよそ5.4兆ドル(負債)、一方で、国債などの有価証券の保有残高は9300億ドル(資産)で預金に占める割合はまだ17%程度。預金流出がおきたときに、BTFPだけで吸収することは難しいと言われています。この先できる事としては、中堅銀行のバランスシートにはバラツキがありますので、引き続き迅速な対応を取ることができれば、個別企業の事象に留まり金融システム不安拡大には至らないというのが今の考えです。


  • badge
    SOMPOインスティチュート・プラス株式会社 企画・公共政策グループ 統括上席研究員

    「金融不安が利上げの代わりになる」という見立てが現実になってきている様です。利上げ停止の判断にも影響するでしょう。
    米国景気に慎重な見方もありますが、一方で、市場が年後半の利下げも見ていることもあり、株価は堅調です。


  • badge
    第一生命経済研究所 首席エコノミスト

    この動きが、まさにパウエル議長が指摘していた利上げしなくても金融不安による金融引き締め的な環境といえるでしょう。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか