• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

なぜパッと的確な言葉が出ないのか?「言語化ができる人」と「言語化ができない人」の決定的な違い

マネー現代
188
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 横浜国立大学経営学部 第4期Student Picker

    ちょっと自慢できることかもしれませんが、今まで何人かの人に「言語化するのが上手いね」と言ってもらえたことがあります。
    自分でももっと極めたいし言語化できる理由を知りたいなぁと思っていたところ、この記事を読んでいてすっきりしました。
    小さい頃から日記をつけていたので、どうでもいいことでもこう思った、こう感じた、と日頃から言語化していたのです。
    今はつける時間がないのですが、その思考力が身についているのか、本当に些細なことでも自分の感想が頭の中に浮かんできます。
    自分が日々行っていたことの意外な重要さを知り、これからも続けていこうと思いました。

    あくまでも、ビジネスを経験したことのない学生の意見として捉えて頂きたいです。


  • badge
    京都大学大学院地球環境学舎 第4期Student Picker

    面白い記事でした。
    個人的に常に周りを見ている人、ものを観察している、そしてその中の気づきをメモに取る習慣が必要だと思います。
    今日○○ということがあって、○○思った、とか文字を起こしてみるだけで表現、話し方というのは向上すると思います。
    日記はこれに当てはまります。
    なんでも練習、積み重ねですね。


  • 工務員 ジョシュア

    自分以外の感覚に気づけるかどうか、じゃないですか。とかくビールに関しては得意分野の人もいれば不得意な人もいる。それとは違う分野に関して自分は得意じゃない、興味がないってこともあるでしょう。それが人それぞれで違うってことに気づかなきゃいけないのです。それが想像力でしょうか。自分は思っていても相手は思っていないかもしれない、相手が思っていても自分は思っていないかもしれてない、その全てに気づかなきゃいけないのです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか