• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

チャットGPT、日本進出検討 開発企業トップが岸田首相と面会

889
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    株式会社クラフター 代表取締役社長

    中国がChatGPTを制限している今、Sam Altmanが日本に来るのは必然でしょう。
    今回の訪問について、海外の大御所メディアはCNBCぐらいしか報じておらず。日本時間の夜に続報が出てくるでしょうか。
    https://www.cnbc.com/2023/04/10/japan-government-weighs-ai-adoption-as-sam-altman-visits-pm-kishida.html

    従来シリコンバレーの投資家やネットワークは、アジア進出を掲げると日本を飛び越して中国とインドに支部を設置してました。今回は、小さな画面でたくさんコメントする日本のテキスト文化とマッチした実績からの訪問になります。(Twitterも日本ユーザーの使い方は特殊ですw)

    一方、ビジネス側としては、また米国テック企業に依存してしまう形です。仮にChatGPTをもとに日本で作られたサービスが大きく流行っても、最も恩恵を受けるのは国内の開発者でなくOpenAI及びマイクロソフトです。今回のようにトップとの交渉で日本での扱いを印象づけてはいますが、結局プラットフォーマーの言い分を聞くことになりそうだなぁ、と思います。。


  • badge
    Weights & Biases カントリーマネージャー

    新しくて革新的な技術だったら取り入れて使うべきという流れと、変化によって悪い影響を受ける(もしくはそう危惧している)人たちの抵抗の両側面があって、後者に関しては実際にインパクトがでかいので、どうやってそういう人材をリスキリングしていくのかが課題。また、OpenAIにだけお金が落ちるのではなくて、国内企業が新たなビジネスを作れるスキームが今後どのように作られていくのかに注目したい。


  • badge
    順天堂大学医学部総合診療科 准教授

    想像するだけでも、医療界に大きな変革をもたらすと思います。個人的には早く電子カルテに導入されて、医療ミスを大幅に減らしたり、医療従事者の仕事を大幅に軽減してくれないかなと思っています。

    医療においては、例えChatGPTで専門性を失うことになったとしても、より良い医療を提供できる仕組みづくりを目指すべきだと思います。

    また、例えChatGPTが正しい情報を提供したとしてもそれを盲目的に信じるには不安が残りますので、それが正しいかどうか判断できる医師に相談に行くという仕組みはしばらく続くと思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか