新着Pick
121Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
金融機関同士のM&Aにリストラは付き物で、一般論としてはなんの違和感もありません。
また、なぜUBSとクレディ・スイスが合併しなければならなかったのかを冷静に振り返って考えれば、一般論を超えて、人員削減があり得べきことに、誰もが納得するはずです。
私は、UBSの現経営陣の全員を知るわけではありませんが、モルガン・スタンレーの同僚として、その仕事ぶりを知るコルム・ケラハー氏(今回の合併でUBSの会長)は、極めて常識的かつ現実主義的なバンカーであり、この点に関して、ぶれずにやるべき仕事をすると期待できる人物です。
これがUBSが今まで合併を断り続けた理由。クレディを吸収しても、痛みが大きすぎる。しかもカルチャーも全く違う。スイス中銀は責任を取れるのかな?
12.5万人の2-3割=2.5万~3.6万人。
UBSとの合意直後に、下記でCredit Suisseの元々の計画の9000人に対して、2万人くらいの削減は必要になるだろうとコメントしていた。
スイスでの1.1万人は、個人的には思っていたより多い印象。そこは国内への影響含めてどこまでスムーズにいくだろうか。
https://newspicks.com/news/8242105