株式会社サイバーエージェント(英称:CyberAgent, Inc.)は、Ameba(アメーバブログ)関連事業とインターネット広告事業を主とする企業である。本社は東京都渋谷区に所在。 ウィキペディア
時価総額
4,990 億円
業績

この連載の記事一覧
5月前半に「学生が注目した記事」TOP10
NewsPicks for Students 33Picks
4月後半に「学生が注目した記事」TOP10
NewsPicks for Students 37Picks
【あの時に...】大学1年生で「やっておけばよかった」ことって?
NewsPicks for Students 122Picks
4月前半に「学生が注目した記事」TOP10
NewsPicks for Students 64Picks
3月後半に「学生が注目した記事」TOP10
NewsPicks for Students 74Picks
【社会人1年目】成果を出す、8つの「スキル&マインドセット」
NewsPicks for Students 315Picks
【教えて先輩】大学時代、有意義だった「お金の使い方」は?
NewsPicks for Students 112Picks
3月前半に「学生が注目した記事」TOP10
NewsPicks for Students 53Picks
【祝】新たな一歩を踏み出す、卒業生たち
NewsPicks for Students 148Picks
2月後半に「学生が注目した記事」TOP10
NewsPicks for Students 48Picks
ただ一点、お伝えしておきたいことは「答えはまだ出ていない」ということですよね。就活が終わって、それが良かったのか悪かったのかはその時点では決まっていない。言い方を変えれば、それはそこから皆さんが決められることだと思います。そう考えれば、何でもできるし何やっても大丈夫。最後は必ずうまくいきます。頑張ってください!
以前ある大手企業の説明会を受けた際に社員さん一人一人がご自身のキャリアや関わる事業内容を説明していたのですが、全員が全員、趣味を話すかのように楽しそうにお話していたのが印象的でした。
正直、今までテキストをそのまま読むかのような決まった事業内容説明が多かったので、本当に驚いたんです。
自分の仕事や企業にに自信と誇りを持っているのを感じられますし、「私もこういったキャリアを歩みたい」と思わせていただいて、非常に貴重な機会になりました。
就活を進めれば進めるほど自分が一体何をしたいのか分からなくなっていました。就活って何だろう、人生って何だろう、と悩む日々に辛くなっていました。
この記事を読んで思ったことは、
①今、自分がやってみたいと思った企業を見る(未来より今したいことを優先)
②直感を大事にする
(その直感の裏にある自分の行動特性を見つけると良い)
③ワクワクする瞬間を見つける
→これこそ、自身の仕事のモチベーションに繋がる根幹
就活に悩む方はぜひこの記事を読んでみてください!
とても参考になります!!
コロナで人に会えなかったり、会える雰囲気になったけど腰が重くなってしまった人も、オンラインツールを利用して例えば海外勤務の人にアポ取るなどいろいろ工夫のしようはあるのかなと思いました。