• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【4月施行】デジタル給与払い解禁、どんな業種で広がっていく? メリット・デメリットを解説

37
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • ŌGIRI☆倶楽部 見習い/ BtoB企業 製品担当課長

    現時点で現金支給ではない銀行口座に振り込まれるのと何が違うの?

    100万円上限で超えた分は銀行口座へって

    バカなの?


注目のコメント

  • badge
    株式会社みんなの銀行 取締役頭取

    先日PayPayさんがデジタル給与払いのスキームに参画するとのニュースもあり、いよいよスタートする訳ですが、私もこの仕組みが広く市民権を得る(認知、利用ともに)にはしばらく時間がかかると見ています。
    その要因は、企業側、利用者(個人)側のメリデメの浸透もありますが、現時点で給与支払い口座を複数指定できる企業が少ない(国内の大半を締める中小企業においては、現時点で給与支払い口座を複数指定できる企業が特に少ない(基本的に一口座のみ))というのが一番のハードルになりそうだなということ。
    企業側がこの業務オペレーションを構築(追加)する費用対効果をどう考えるか次第ですかね。勿論、利用者としての従業員ニーズも変数として絡んでくるので尚更予測としては難しいですが。


  • badge
    株式会社ナウキャスト 取締役会長

    まずは上限100万円までなので、アルバイトの若者から浸透するでしょう。彼らにとって給与(バイト代)は、デジタル払いのものをアプリで受け取るという形になります。時の経過とともに給与のデジタル払いがデフォルトになる層がフルタイムで働く社会人になり、社会のデフォルトがデジタル払いという流れができる、と予想します。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか