41Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
「極めて空虚」
私がChatGPTに対して抱いていたモヤモヤをここまで的確に表現したものはありません。
人に対するメッセージを作らせると、どうしても薄っぺらい文章になりがちなんですよね。
これだけ色々な技術が発展し、人にしかできないことを探さなくてはならない昨今、最後はどれだけ強い想いで自分を主語にした "I message" を発信できるかが鍵ですし、そこはまだまだChatGPTには介入が難しい領域なのではないでしょうか。
もちろんChatGPTは膨大なデータベースから的確な答えを探してくる能力は高いので、適材適所で活用するのが良いと感じます。
なお、ChatGPTに私のことを聞くと毎回B'zのボーカルです、と答えてくれるので嬉しいような、悲しいような、微妙な気持ちになります(笑)
「AI時代、AIに任せられるところは任せ、人には、人にしかできないことに挑んでいくことが求められる。自らの価値は何か、問い続け、人間らしく失敗を繰り返しながら、でも決してめげず、チャレンジする『勇気ある知識人』として活躍して」
名古屋大が27日に開いた卒業式で、杉山直学長が対話型人工知能(AI)「チャットGPT」で作成した祝辞を披露する一幕があったとのこと。

個人的に気になったのでChat GPTに聞いてみると
「私は人工知能であり、感情を持ちませんが、学長が私の言語モデルの一部を利用して祝辞を作成したことについては、技術が進歩し、新しい方法で情報を作成・共有することが可能になったことを示す興味深い例であると思います。

ただし、大学の卒業式は学生たちの人生の重要な節目の一つであり、式典で披露されるスピーチは、学生たちにとっての励みとなるべきものであると考えられます。したがって、卒業生たちに対して最大限の尊重を示し、真摯に向き合うことが求められると思われます。技術の進歩によって得られた利便性を享受しながらも、その重要性について再考する必要があるかもしれません。」

と返答されました。

ChtaGPTで祝辞、とても面白い取り組みだと思います。
AI祝辞を取り入れてたとはいいですね!

避けるにでも頼るのでもない適切な距離感が大切ですよね!
新しい知識の理解と人の価値を考える姿勢。勇気ある知識人「新しい発見や自らの主張などは現時点でのAIは見つけてくれない。主張がなければ、形は整うけれど、空虚なリポートになる」