• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【必読】子どもを持つなら知っておきたいお金のこと

NewsPicks編集部
1636
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 京都大学経営管理大学院・コーネル大学大学院 第2期Student Picker

    大学を卒業し、自分が将来どのような子育てをするのかを考える側になって、教育にはお金がかかるということをしみじみと実感しています。
    この値段には含まれていない気がしますが、学習塾等にも費用がかかり、さらに海外留学や習い事などと考えると大変だなと。親に頭が上がりません。
    しかし、教育は投資であると考えることが出来ると思うので、社会に価値を生み出し、人生を豊かに生きることが出来る人間として成長するためには、教育はいくら重要視してもしすぎることはないと考えています。


注目のコメント

  • badge
    慶應ビジネススクール 教授

    確かに高いですね。アメリカの感覚だと高校まで無料ですが、大学で私立に行こうものなら奨学金などをもらわなければそこだけで4000万近くかかりますし(州立であれば州内で600万、州外で2000万というところ)、無名の大学でも奨学金がもらえて行くことを誇りにしているケースも多く見てきました。本来は「なんのための大学か」と問いたいところですが、子供にとってそれが分かるのは社会に出てからではないかと思うので、悩ましいところです。

    ちなみに随分前ですが、大学が無料の英国で「日本は子供にお金がかかる」とぼやいたら、英国人に「ほかに何に使うの?」と聞き返されたという話があります。


  • NewsPicks編集部 記者

    特集の前日までの流れとうって変わって、今日はマネーの記事です。子どもの教育費について、実際にいくら必要なのか。どのタイミングで貯めていくべきなのか、コツをまとめました。

    私自身は地方出身なのである意味「エコノミーコース」(さらに奨学金貸与)だったのですが、ケース別の費用をみると、首都圏、特に東京での子育てが辛くなる理由も分かる気がします。

    【追記】
    ご指摘ありがとうございます。図版修正しました。

    都内は高校では入学者数が私立が全日制、普通科でも多数な一方、都内の中学校は公立が多数でした。
    https://www.toukei.metro.tokyo.lg.jp/gakkou/2022/gk22qg10000.htm#kou


  • badge
    金融教育家

    合計額を見るとすごく大きいですが、小学校なら6年、中学・高校は3年、大学は4年で割って、1年間にかかる費用で見ると良いですね。公立小学校の場合は6年間で211万円ですが、1年あたりにすると35万円。この内訳は学校教育費・給食費が約10万円、学校外活動費(塾や習い事)が約25万円です。(所得制限がなければ)児童手当が年間12万円あるので、足りない分を多少やりくりするという感じですね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか