今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
277Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
GDP世界2位の中国と国交を樹立したい国はたくさんあります。
台湾はその煽りを受けてしまうのですね〜。

半導体の技術力のように優れた点がたくさんあるのに…。
人気 Picker
中国は着実に台湾と国交を結ぶ国の切り崩しを図っています。蔡英文政権下では断交したのはこれで9カ国目。来年1月の台湾総統選を見据えてさらに外交圧力を強めていくでしょう。
台湾と国交を結ぶ国が、13ヵ国に減少したとのこと。
太平洋における中国の影響力の増大に比例して、2019年にはソロモン諸島とキリバスが台湾と断交するなど、太平洋島嶼国でも中台のオセロが反転している。

台湾の国際社会への参加のゲートウェイとして認識されているのが「WHO総会へのオブザーバー参加」だが、2020年5月のWHO総会では、今回断交したホンジュラスを含む全14ヵ国が、台湾のWHOオブザーバー参加に関する共同提案を行なっている。しかし、そのような提案を総会の議題として追加すること自体が否決される状態が続いている。

【現時点で台湾と国交を有する国】
・中南米(7ヵ国):ベリーズ、グアテマラ、ハイチ、セントクリストファー・ネービス、セントルシア、セントビンセント及びグレナディーン諸島、パラグアイ
・太平洋島嶼国(4ヵ国):パラオ、マーシャル諸島、ナウル、ツバル
・アフリカ(1ヵ国):エスワティニ王国
・欧州(1ヵ国):バチカン市国
習近平主席の祖国完全統一という悲願を達成するための、総合的方略の一環だと言えます。経済制裁、外交的孤立化、軍事圧力、政治的浸透などが含まれますが、中国は台湾との国交樹立国をゼロにすべく引き続き攻勢をかけていくでしょう。
今週ニューヨークで会ったある米国政府高官が、「ロシアはやがて滅びるが、中国はやっかいだ」と、苦々しい表情で言っていたのをふと思い出しました。
日本も台湾と外交関係ないですけどね。それでも台湾からTSMCの工場投資があって民間の経済交流盛んです
中国はこうやって台湾との国交を持っていた中米や太平洋諸国を切り崩してきたが、ミクロネシアなど、中国が手を伸ばしたことに反発する国も出てきている。中国の資金力や影響力も無限ではない。
中米・カリブ諸国への、中国の食い込みはここ10年くらい強まっていると思います。経済的に厳しい国が多く、中国マネーが席巻している様相です。カストロ氏が亡くなる前のキューバを取材した際、レトロな車が行きかう中で真新しい中国製バスの存在感は際立っていました。また街中に移動式の遊園地があったのですが、ジェットコースターの操作盤には中国語で中国メーカーの名前が記されていました。もともと友好関係にあったキューバにも中国の多大な経済支援がうかがえました。アメリカの“裏庭”を中国がジワジワ取り込んでいる形です。
台湾統一を最優先する習近平政権だから、ホンジユラスの次を準備していることだろう。
中国が経済的に力をつけてるのに従って外堀を埋められて、台湾の立場がどんどん弱くなってくる。日本にとってはかなりまずい流れですよ。
ホンジュラスのカストロ大統領は2021年の大統領選挙中から当選したら中国と国交の樹立を目指すことを示唆していました。
2016年の蔡英文政権以降、サントメ・プリンシペ、パナマ、ドミニカ、ブルキナファソ、エルサルバドル、ソロモン諸島、キリバス、ニカラグア、そして今回のホンジュラスで9カ国目となります。

台湾(中華民国)と国交があるのはこれで13カ国となります。中国の外交攻勢により台湾では将来的に台湾(中華民国)を国際的に承認する国がなくなるとの懸念がある一方、「中華民国」を承認する国がなくなることにより、新たな方向性が開けるという見方もあります。

それにしても、今回の蔡英文総統の外遊直前というタイミングは、あまりにも偶然すぎると思います。