• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

SAPIX式「頭のいい子がやってる」家庭学習の習慣

東洋経済オンライン
50
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • キャリアコンサルタント×情報システム部×子育て

    大きなテーブルで一緒に勉強する、その時間を大切にしてます
    #キャリアコンサルタント


注目のコメント

  • badge
    日本アイ・ビー・エムデジタルサービス株式会社 代表取締役社長

    確かに、子供に覚えなさいと言ったところで、絶対に覚えないですね。
    繰り返し繰り返し、経験させることで、自然と覚えていくのを促していくことが大切なのかなと思います。
    また、勉強だけでなく仕事でもそうですが、苦手な部分だけに集中するのではなく、得意なところを引き出し、それを自分の得意なものなのだと認識して、強みを活かすことができると良いなと思います。つい、できない所が目立ってしまいますが、強みだと思われるポイントは子供にもフィードバックして、子供は大人以上に褒められ、できると認識したら、その力は強く発揮されるものです。


  • badge
    京都大学大学院地球環境学舎 第4期Student Picker

    賢さには二種類あると思っています。
    1つは、言われたことをできる賢さ。学校のテストや宿題といったまさに勉強できるというタイプ。
    二つ目は、自分の好きなことを自分で突き詰めたり、学習プロセスを自分で変えていくことができるタイプ。創造性に長けているものの、テストの点数などで表れない能力の賢さです。
    今後の教育で求められる賢さは後者であり、得意なことをどんどん褒めて、知的好奇心を伸ばす、結果的に自走して学習を深められる能力を勉強を通して身につけることが今求められる教育だと思います。

    また板書に関して、面倒だと思う人もいると思いますが、重要な用語はどこか、板書だけでなく先生の言ったことをメモしたり、メモや文の配置を考えることで非常に頭を動かしながら授業を聞けたということが経験でも多くあります。


  • 村田製作所 商品企画・マーケティング

    親は子の上に存在するもの

    そういう姿勢で向き合うことを変えない限り、もののいい方をかえても長続きしません。頭のいい子にしたい、というのも、捉えようによっては「なんとか自分の思った方へ子どもをコントロールしたい」という欲求になってしまいかねません

    じぶんが変わることからしか、人は変わらない
    親が成長すれば子もそれをみて育つもの


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか