今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
91Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
低価格EVにおいて現在最も説得力のあるロードマップを示せているのはやはりテスラだと考える。ただ安いBEVが出来たとしても、街乗りのコミューターを除いてどういった価値が提供できるのか?記事に出てくるID.2とかがユーザーにどういった価値を提供してくるのだろうか?提供価値を議論せずに価格だけをベンチマークしても、BEVユーザーが何を求めていくかは浮かび上がってこないだろう。
諸刃の剣であることには注視が必要だろう。
確かに低価格EVの登場は、生活者の「最初のEV購入」を促すだろう。
しかし、価格も含めて内燃機関車とEVが並立することで、生活者も同じものさしで比較するようになる。
そうなると、価格以外のEVならではの価値が感じられなければ、「やっぱり内燃機関車の方がいい」という結論に至り、「2台目のEV購入」から遠ざかる可能性もある。
実際、北米での直近の消費者調査でも、次の車両購入では内燃機関車にするという割合が6割を超えているものもある。
そうなると、さらなる価格引き下げか、よっぽど訴求力がある別の価値の新たな提供が必要となる。
これは最初のEVの購入喚起よりもよりハードルが上がる。
本質的な車両としての価値、体験による価値を訴求することが本質で、その中のひとつに低価格という価値も存在しうる、という位置づけで考えるべきではないか。
BEVは、原価構造がエンジン車とは全く違い、高級車、高価格車しか収益がでません。

従って、テスラも、従来と比較すると、コスト半減に近い、新しい製造方式を導入する事で、何とか少し安めのモデルに対応しようとしています。でも、収益は他のモデルに比べると低いため、成長の足しにはならず、株価を上げることは困難でしょう。

そう考えると、GMやVWが、これまでのビジネスのノリで、大量生産すれば、スケール効果でテスラを凌げると考えているとしたら、それは大きな戦略ミスです。

低価格車をどれだけ売っても収益は確保できません。加えて、既に始まったコストダウン競争により、全員敗者のレッドオーシャン市場になる可能性が高いです。

低価格のBEVビジネスは、その宿命を理解した上で考えるべきです。

※個人的な見解であり、所属する会社、組織とは全く関係ありません
収益性の低い(赤字な)EVの分を
収益性の高い内燃機関車で補える

GMやVWの方がEV価格競争力が高いのは当然
うーむ、安く作れないものを無理して利幅を削って売るの?結果的にシェアが確保できたらそれでオッケーという感じなのかな。
結局またGMもFordも国に泣きつくのは目に見えてるわけできちんと利益の取れるビジネスをするべきと思うのだけど。
低価格化により、手の届く層が増えることは間違いないですね。それよりも「気まぐれな億万長者」という表現が的確すぎて面白い。
General Motors Co. emerged from the bankruptcy of General Motors Corp. (old GM) in July 2009.
時価総額
0.00

業績

Founded in 2003 and based in Palo Alto, California, Tesla is a vertically integrated sustainable energy company that also aims to transition the world to electric mobility by making electric vehicles.
時価総額
78.0 兆円

業績

Volkswagen is one of the world's largest automotive manufacturers.

業績