新着Pick

イチローさんが語った侍ジャパン世界一 「後輩たちが今回のダルの思いをつなげていってほしい」

スポニチ Sponichi Annex
マリナーズの会長付き特別補佐兼インストラクターを務めるイチローさん(49)は22日(日本時間23日)、アリゾナ州ピオリアのキャンプ施設で侍ジャパンが優勝した今回のWBCについて語った。
186Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
栗山監督についてはコメントしづらいでしょう。
人気 Picker
本当にここだと思います。今回の侍ジャパンは大谷選手が目立っていましたが、ダルビッシュ選手の功績が半端なく大きい。
「今回何より嬉しかったのは、ダルが日本代表の招集日初日から参加してくれたこと。」
2006年からと歴史が浅いWBCは、アメリカでの関心がまだまだです。スーパーボウルが1億人に見られるのに、WBC決勝戦は500万人超でした。
私の近所スポーツバーは、毎日スクリーンにどのスポーツを見せるか神経を使っているにも関わらず、バーテンダーがWBC決勝戦を知らなかったというのが事実。

でもイチローさんコメントで、南米のファンに支援されていることが分かった。
500万人超とはいえ、過去最高だったので、今後の成長が期待されます。
とても大切な話です。試合中もダルビッシュ選手の声掛けや相手のメジャー選手の情報提供など、チームとして欠かせない存在だったと思います。中南米の国は文化の違いもあると思いますが、日本のように合宿してチームを整えるという機会があまりないようです。その意味では、ダルビッシュ選手が合宿初日から参加して雰囲気をよくしていったことが、優勝につながったと思います。

侍ジャパンは、プロで構成されるトップチームのほかに、社会人、大学代表、高校代表(U-18)、U-15、U-12、女子代表で構成され、同じユニフォームを着ています。各世代の選手たちが、次のWBC連覇を目指して欲しいです。
選手目線でイチローさんの思いがダルビッシュ選手、その先には大谷選手、村上選手、佐々木選手へと受け継がれる事を期待しています。今後は監督目線でのイチロー氏が王貞治氏や原辰徳監督、そして栗山英樹監督のタスキを受け継ぐ事を願っています。
素晴らしいですね。
イチローのような大物が初日から練習に参加することが、いかにチームに好影響を与えるかをよくわかっていたのでしょう。
大会の意味、重要性、本気度が伝わりチームを締めるし、イチローさんがそこまでやるのならと誰も手を抜けなくなる。
ダルビッシュがこのような振る舞いを継承した意味は大きかったのでしょう。素晴らしい話です。
B.LEAGUEでも、田臥選手が最年長で誰よりも早くコートに来て練習したりしていることで、若手に伝わり良いチームカルチャーを作った宇都宮ブレックスを思い出しました。
色々と事情があるようだけど、やはり先駆者であるイチローのコメントは重みがあります。やっと見れました。MVPは大谷翔平だけど今回のダルビッシュはまさに縁の下の力持ち。素晴らしかったと思います。
村上選手がきっとつないでくれるはず!
言葉が重いですね。実はイチロー選手過去大会でキャンプ初日から参加してたことはこの記事で知りました。今回はダルビッシュ選手がその役を引き継いだわけですね。こういった先駆者の伝統がこれからも日本代表に根付きますように。
とうとうイチローのコメントが!