• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

変わる「企業の制服」 ジェンダーレス化や廃止の波、各社の対応は?

93
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    SDGインパクトジャパン 代表取締役Co CEO

    職場での制服はそういう意図では無かったにせよ、「女性一般職」の象徴のような存在であったので、それがジェンダーレスになることは無駄なジェンダーバイアスの排除にも繋がります。とても良いし、時代の流れを捉えている対応と思います。


  • badge
    株式会社RECEPTIONIST 代表取締役CEO

    受付嬢という仕事も制服とは切っても切り離せない職業です。制服は会社の雰囲気や方針を表現するアイテムの一つなので、企業の考え方を投じた変化をさせるのは多方面に有効だと言えると思います。昔、短期で受付の仕事をしたところは女性だけが制服で、執務エリアから離れた場所で水仕事をするためにジャケットを脱いで、袖も捲って作業していたら、怒られました…。ジャケットは脱いではいけない。なぜなら下着が透けて、ハラスメントになるかもしれないからと言われて、「理不尽とはこのことだ!」と感じました。女性だけが制服で、ジャケットの着脱も許されず、受付の仕事だから袖を濡らしたまま業務はできないのに、なぜか怒られる。制服にまつわる嫌な思いをした人は少なくないと思うので、色んな意味で自由度が高くなることを願います!


  • 公認会計士・税理士・ITストラテジスト/代表/仲田公認会計士・税理士事務所

    制服を考える時は、制服の目的を考えると良い気がします。
    制服には、アイデンティティの確立、統一感の創出、職務の明確化などの目的があると思います。記事にあるびっくりドンキーで言えば、お客さんが「びっくりドンキーに来た感を感じる」「店員さんだとすぐ分かる」、従業員も「一体感が生まれ連携が取りやすくなる」などでしょうか。
    そこにジェンダーの視点はありません。

    きっとこれまでも「なんでこの制服なんだろう」と思いながら働いていた方もいたと思いますが、こういった変化は、その「目的」を改めて考えてみる良いキッカケになりますね!


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか