• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【ビズリーチ社長】給料は「なんとなく」決めてはいけない

NewsPicks編集部
650
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • badge
    Sun* business designer Div Manager

    以下のコメントの通りだと思いました。

    転職しても、現職に残っても良いんだけど、ちゃんと比較した上で、自分はこっちの方が頑張れると胸を張って選んでほしいと思っています。


注目のコメント

  • badge
    慶應ビジネススクール 教授

    自分の周りを見ると確かに転職は増えましたが偏在している感じが強い。何度も転職している一部の人が平均を押し上げてないでしょうか?ぜひ、世代や業界での違いを含め分析を見せていただきたいと感じました。

    ちなみに、個人的には給料が上がるはマストにした方がいいと思っています。つまり「給料プラス大事なこと1つ」。やりがいがあるから給料下がってもいいという話はあるでしょうが、それは本当に一部の人の話で、「だから自分も少しは我慢しないと」なんて考えているからやりがい搾取がとまらないし、経営陣も緊張感が薄いのだと思います。


  • NewsPicks マクロ・マーケット担当記者

    酒井社長の「短期的な給料だけで選ぶべきではない」というコメントがとても印象に残りました。転職者が増えてデータがたまってくれば、より「市場価値」が見える化されるでしょう。給料は数字なのでわかりやすいし、他の人と比べて気になりがち。でも、「一要素にすぎず、自分にとってなにが大事なのか、じっくり考えてから転職すべきだ」というメッセージがとても腹落ちしました。


  • badge
    Skylight America代表(シリコンバレーのコンサル会社) CEO

    転職率が過去10年で3.5倍になったとのことです。
     
    では、10年前に一体いくつだったのか。
    古いデータ出て来ず、2016まで。

    https://jinzainews.net/17896/


    これを見ると10年前は1-2%とか全然あると思いますが、そうすると仮に3.5倍になっていても、3.5-7%
     
    7%って人材が転職で一巡するまでに約15年、、
    かなり人材流動性が低いというか、硬直化した状況がよく分かりますね


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか