新着Pick
181Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
インフルエンサーからの反応に、政治家たる知事が向き合うかどうかは、すぐれて政治的な問題。著名人が意見表明して政策的に一石を投じる意味はあると思いますが、小池知事のポピュリスト的な性格が最近はまったくなくなっているのも、本筋とは離れますが、気になるところです。
神宮外苑の問題は、メディアが論点化できないまま進んでしまいました。改めて考える必要のあります。小池知事は、個の力の大きさを十分に認識していて、それゆえに大きな仕事をしてきた人物です。今回の対応は理解しにくいです。
「100年かけて守り育ててきた樹々を犠牲にすべきではない」
坂本さんの声は届くのでしょうか。
一度伐採してしまえば元通りには戻りませんね。

下記は新宿御苑についての歴史的背景が書かれている環境省のHPです。
【施設及び歴史的背景】
https://www.env.go.jp/garden/shinjukugyoen/1_intro/history.html

下記は東京都都市整備局のHPで、新宿外苑再開発についてのQAです。
事業者誰なのか、都が行ってきた情報公開についてなどいろんなことについて書かれています。
【神宮外苑地区 よくある質問と回答】
https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/bosai/toshi_saisei/saisei07_qa.html
坂本龍一さんのお手紙とそれに対する小池知事のご反応の間にある違和感について考えていました。
フランスでも、パリだけでなく多くの地方都市が「forêt urbaine(都市森林)」を標榜し、予算化・執行していますが、その目指す姿・イメージが、為政者や市民の間にも、より具体的に共有されているように感じます。
日本社会にとって、世界で生きてこられた、そして、感性も研ぎ澄まされた芸術家の声を聞くことは大切な気がします。
三井不動産株式会社(みついふどうさん、英称:Mitsui Fudosan Co., Ltd.)は、東京都中央区日本橋室町の三井本館に本社を置く、総合不動産デベロッパー。オフィスビル、大型商業施設、住宅(2006年から三井不動産レジデンシャルに分社化)を中心にホテルやロジスティクス(物流施設)、ベンチャー共創、産官学連携など幅広い事業を展開している。 ウィキペディア
時価総額
3.17 兆円

業績