• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「やる気がある人」に限って、いつの間にか「続かない人」になってしまう「意外なワケ」

マネー現代
66
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 臨床開発受託機関

    「ブログを毎日1記事更新する」という目標を立てたけど、更新できなかった日があったと。これが「挫折」だと。

    何でですか?

    そのブログは、1日でも更新できなかったら、これまでの数年分の記事が全て削除されるような機能が付いているのでしょうか?


    私は、勉強にしても、運動、ダイエット、ブログ更新にしても、目標を達成できなかったことが挫折ではないと思っています。それまでの努力が、たった1回のことで0に戻るわけではありません。

    私の考える継続のコツは、ちょっとやそっと出来ない日があっても「気にしない」ことです。

    日本人は、完璧でなければ0点と評価するような不寛容な考え方をする人が多いように思います。

    それよりも、0点でなければ「イイネ!」と評価する方が、継続のモチベーションに繋がります。

    毎日続けるつもりが週1回になっても、月1回になっても、半年間が空いても、今日からまた始めれば良いだけです。

    ランニング10km走れないなら、10mでも良いでしょう。継続できました。

    そうやって、出来ている部分にフォーカスすることが、重要です。


    また、自分ではなく、他人に何かを継続させたい時には、
    ・出来たことを認め、口に出して誉めること
    ・次の目標・予定を決めること
    ・目標達成状況を確認すること
    ・特に、出来て当たり前のことがちゃんと出来ていることを確認すること
    が重要です。


  • 工務員 ジョシュア

    やる気云々ではなく、日常の習慣にしないから、いざというときにできないし、続いてた仕事すら続けられなくなるのです。これは単独だろうと複数だろうと同じ話です。そもそも、モチベーションは自分で保つものなのですが、他人や環境によって崩されることもあって作業が「続かない」というか「進まない」状況に陥ることはあると思います。

    だって、みんな自分勝手にやったりやらなかったりなんですもん。


  • 税理士法人勤務 manager【MAS、経営企画・立案PJ、医療PJ、研修PJ】(元数学教員)

    自身の内的な要因だけでなく、周りのサポートやチームメンバーからの作用要因の影響でも大きく変化しますよね。

    1人でやる気を持続させるのは相当なパワーと芯の強い必要性、会社からの誘引や興味関心または愛情(もしかすると強制や不安感などの場合もある)がないと続きません。

    しかしながら、同僚や上司の適切なサポートがあれば継続可能性は強化されます。適切なってところがミソです。
    発達段階や成長曲線を意識して、その方の状況にあった場の提供を整備していくのが仕事だと思います。

    まずは雑談から始めてコミュニケーションを取ることからですね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか