今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
823Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
これで一気に一般化しそうですね。そして、AIを使える人、使えない人の差もでそうです。AIの使い方についてもいろいろなノウハウが出てきそうだし、今までストレスに感じていた仕事を代わりにAI君がやってくれるなんてワクワクします。
人気 Picker
非常に色々な可能性があると思います。今ドキュメント作成系のサービスでのAI導入は要約を書くと自動でドキュメントを生成してくれる、という性質のものが多いですが、作りたいイメージが明確にある人にはあまり意味がありません。それよりも、作ったものに対して添削をしたり、内容を向上するためのサジェスチョンをするなどの方が便利です。
表計算などにおいては、データの分析を自動化する用途などを期待します。データを入れてあとは言葉で質問する。「昨年の利益率が低かった理由はなぜでしょうか」「1人あたりの採用にかかる費用が増えてきています」など。
GPT4では画像の内容を理解することができるようになったみたいですが、今後出力されることも考えられます。さらに、ソフトウェアの操作をできるようになる日も近いでしょう。今でさえ、「ワードドキュメントでxxしたいんだけど」と頼むと親切に教えてくれます。あとはこれを操作に変換すれば良いですし、これができるようになるとあらゆるアプリケーションが言葉で操れるようになります。
非常にスピーディーに世の中が動いていることが良くわかりますね。
GPT-4の導入可否はユーザー側で決められるようにするのでしょうかね?
機密情報が外部に漏れるから、と言う理由でChat-GPTの使用を禁じている日本企業があるようですが、時代の流れに取り残されないか、心配になります。
そういう企業に限って、メールはクラウドサービスを活用していたりするので、とても残念な気持ちになります。
世の中の流れを正しく把握し、技術を正しく活用して付加価値創出に動く日本企業の出現を期待します。
あまりシェアがないbingに搭載されることより、多くのビジネスパーソンが日々使うmicrosoftオフィスへの搭載は直接的なインパクトが大きい気がしますし、働き方にインパクトがありそう
会社によっては禁止しているところもあるようなので機能をオンオフして使えるようにするのかもですね
どんな活用があるのかですが、ワードにどんどん情報を貼り付けて自動的にサマリーを作ってもらう、ネットの情報をもとにエクセルの表形式に落としてもらう、くらいだけでも日々の業務を考えるとなかなかインパクトありそう
言いたいストーリーを入れるとパワポで勝手にいい感じのスライドにしてくれる機能とかできると、めちゃくちゃ楽だなー
スプレッドシートもドキュメントも、googleなどへのシェア流出が続いていたと思いますが、これがmicrosoft独自の機能になるなら戻ってくる人も多そうです
よく考えればわかることですが、セキュリティを理由にchatGPTを禁じると言うことは、今までワードやパワーポイントのデータがどう使われていたかわかって禁止している、と言うことですよね?
そして、オフィス製品に組み込まれたchatGPTも使えなくなるのかもしれませんが、それも禁止するつもりなのかな?
chatGPTを禁止するって無理がある気がします
チャットGPTの出現で、日本企業のホワイトカラー削減は待ったなし。レイオフ出来ない日本市場では、圧倒的に新卒採用を控えていかねばならない。
社員の平均年齢など気にせず、終身雇用を投げ捨て、最も高齢化したマーケットでの新しい人事政策こそ急務だ。政府も、作りすぎた総合大学を整理して、ブルーカラーのエリート校なる専門大学を増設し、若い人が手に職をもって稼げる国にしないと、人手不足の低賃金国から脱皮出来ない。
さて、オフィスワークをやりたくてやっている人。少ないんじゃないか。と思いますが、その基盤とも言えるMSのオフィスにAI搭載です。
文章考えるの大変、文面考えるのに1日かかった。なんて話も現場では良く聞きましたが、そういうこともなくなりそうです。
人にしかできない業務に集中する時代になって来ました。
マイクロソフトでオフィスのソフトがchatGPT入れたらかなり良いですね!

エクセルで数値入れたら勝手にデータ分析もセットだと最高。
ワードで書類作成も要件入れたらテンプレが簡単にできそう。
パワポも与件入れたら自動作成とか。
あとは直すだけという人間の力で、かなり省エネになりそう。
自称AI銘柄が、ChatGPT活用にシフトしていく時代に。
すごい、もうあれよあれよだ。
これをシンギュラリティというかはともかく、まさに目の前で時代が変わるところを目の当たりにしてますね、、
5年後どころか下手すると来年にはもう仕事の仕方が全く変わっている可能性が高いです、、
GPTね増殖が止まらない。暫くはAIに身を委ねてみるか。
文書作成の作業時間が大幅に減るというのは画期的。しかもローンチが数か月以内という速さ。

たとえば会議で議論して決めたアクション項目を、殆ど時間をかけずに実行できてしまうなんてことが起こりそう。仕事のやり方が、がらっと変わるのではと期待してます。