3Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
市が医療介護従事者を守るために市民への啓発や事業所支援をするという条例。利用者家族による訪問診療の医師への死傷事件を受けてとのこと。条例原案を見る限り、強い力はなさそう。
大半の市民は条例がなくても医療福祉介護従事者の重要性はある程度理解されていると思う。条例に意義はあるが、本当に従事者へのハラスメントや事件につながるようなことを防げるかは微妙。
むしろ課題を抱える世帯を支援する上で、一従事者や特定事業所へ負荷がかかる現状の仕組みの改善が必要ではないだろうか。
また要介護者や障がい当事者を支援するための私たち従事者が、介護離職防止や仕事と介護の両立などの文脈で介護家族までも支えなければいけないと期待されていることも改善しなければならない。ケアラー支援法など、そちらの法整備を進めないと。綺麗事だけでは現場の負荷と、当事者の尊厳は守られない。