ログインしてユーザーやキーワードをフォローしよう
登録すると会員限定機能が無料で利用できます
名刺または学生証をアップロード
※ 名刺等の情報は照合にのみ利用します
※ アップロードされた資料は公開されません
名刺等をアップロード
ANAマイレージクラブ情報の入力
Facebookにシェア
この画面でコメントをコピーして、Facebookの投稿画面で貼り付けてください。
投稿したコメント
フィードバックを受けて改善いたしますので、ご意見・ご要望をいただけませんか?
反対 1(同じN党の浜田聡参議院議員でしょう)
参議院の定数は248人で現在は1名欠員で247人ですから、ガーシー氏を入れて11人が欠席ですね。
しかるべき理由があれば「正当な理由」として除名になることもないでしょうし…。
さっぱり真相がわかりません。
この件により、登院率(?)というのがあるのかわかりませんが、公表される方向に行くと国会議員の仕事の可視化も進むかと思います。
また、世間で注目されるから罰したとなれば、この懲罰委員会の発案でプロセス進められてしまうので、与党からするとムカつく議員を辞めさせるルートを作ってしまった気がします、悪しき前例にならないことを祈ります。
「登院しないことを公約としていてそれを実践しただけ」という意見もあるけれども、その公約自体が既存の法体系に反していることである以上は屁理屈にしか聞こえない。極端な例だけれども、「殺人を行うことを公約していたのでこれを実践した」ということが認められないのと同じこと。
もっとも、このような事態に至ったのは、そもそもこのエキセントリックな公約を掲げる人物を支持した有権者の責任でもあるはず。ガーシーに票を投じた有権者と、それを阻止できなかった投票を行わなかった有権者は自らの不明を恥じた方が良い。
かこにガーシー以上に欠席したひともいるかもしれませんね、
当の本人や元N党なんかは辞職するより除名された方が美味しいやん、ぐらいなもんだろうよ
議席失わないし政党助成金はガッポリ貰えるし
立花氏が言うようにこれから更に選挙と議員を分離する動きになるんだろうね。令和新選組なんてのもそうやってるし。
堀江さん、選挙に出て当選したら3億円支払いますよ、てなもんですな。