新着Pick
297Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
米国欧州軍司令部の発表によれば、「衝突」というよりも、ロシア軍のスホイ27が米軍の無人機MQ9に対して繰り返し燃料を投棄し、その後MQ9のプロペラが破損し、着水したとのことです。
 ロシア側による意図的な撃墜といえます(ロシア側の発砲があったのかどうかは今のところ不明)。

米国欧州軍司令部の発表では、MQ9は公海上空を飛行していた、とされています。
 ロシア側は、ロシア領空内に侵入したので撃墜した、と主張する可能性があります。
 ロシアはウクライナの領土を併合したと主張していることもあり、領空の範囲については米国と解釈が異なる可能性もあります。
 あるいは、ロシア側は、燃料が落下したのは事故である、意図的な撃墜ではない、と言い張る可能性もあるでしょう。

https://www.eucom.mil/pressrelease/42314/russian-aircraft-collides-into-us-unmanned-system-in-international-waters#.ZBCsQYf5Ch0.twitter
偶発的というよりは、意図的に撃墜したように見えますね。比較的こぶりなMQ-9「リーパー」に対してロシア軍が主力戦闘機Su-27「フランカー」で30分以上にわたってあおり運転のような行為をし、撃墜させたと。もちろん、侵攻開始後ロシアとアメリカが直接こうした形で衝突するのは初めてです。

アメリカ側の初動を見る限りは無人機ということもあり、過剰な反応はしていません。が、やはりこういった撃墜はゾクッとさせますね。米軍のこの空域での活動は定常的なものなので、今後もロシア軍の嫌がらせが続くかどうか。
アメリカ側の情報をもとにすれば、ロシア軍の指揮系統が末端まで正しく機能しているかを考えさせる事態だと思います。ABCニュースは、関係者の見方として「意図的なものではない」と伝えています。
古い方のトップガンの冒頭でミグと偶発的に遭遇し、お互いにロックオンはするけどミサイルを発射しない、と言う描写があります。
戦争は予期せぬ出来事から始まります。
今回の件は何とか解決しそうですが、今後が心配です。
また何か起きないとは限りません。
【国際】無人機が相手だから躊躇いなくあたりに行った感じかな?この行為が命令に基づいてなされたものなのか、現場判断で行われたものなのかで意味合いが異なってくる。「偶発的な衝突」ということであれば米露両国の外交・軍事当局の高官同士での協議が行われると思うけど、今後の動きに注目する必要がありそう。