• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

出生率低下は日本の「経済・労働力・社会保障」にどんな影響を与えるか

120
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 島津製作所 分析計測事業部 ダイアグノスティクス統括部 戦略企画・規制グループ

    収入と女性1人あたりの出生数は、地域、宗教、人口によらずにきれいに負の相関であることはデータが示しています。
    https://www.gapminder.org/

    島国で文化と言語と成長の壁がある日本では移民は現実的ではないかと。
    二世帯住宅や親族の近くで働く家族への税的補助など、高齢化対策と少子化対策の双方にメリットがあるところにのみ予算を集めるなど、今までにない政策が必要と思います。


注目のコメント

  • badge
    世界銀行グループ MIGA 西・中央アフリカ代表

    経済基盤の支えとして、本格的に海外から労働者を受け入れることも選択肢だと思います。
    労働人口だけではなく、人口は減少を続けるので消費を増やす意味でも検討に値する重要な施策だと思います。


  • わたなべ農園 代表

    兎に角高齢者優遇に偏重しすぎている今の社会補償制度のバランスを是正しない限りは、出生率増なんて夢のまた夢です。
    維持コストが高い高齢者の方が、パイの割合としては大きいのだから、むしろ高齢者に育児コストを支えて貰うのはどうでしょう。


  • badge
    アソビュー CEO室 室長/ アソビュー総研所長

    出生率の低下はコロナで拍車がかかっていますね..

    こういう情報がますます子どもたちを産みたくなくならないようになるといいなと思っています...

    子どもたちの世代が大きくなったときに自信をもてる日本でありたいですよね。日本が描く2040-2050年がどんな姿なのか、未来を国が描いていくことがひとつ必要なのかもしれません。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか