• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ChatGPT、みずほやNECが利用制限 情報流出懸念

日本経済新聞
236
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • Dai-ichi Life International (Europe) Limited Head of London Innovation Lab, Director

    機密情報や個人情報をネット上に入力しない、はChatGPTに限らず当たり前ですよね?
    Google検索でも同じことです。

    ChatGPTだけに特化して打ち出していたら、コンプラやIT部門のITやテックに関する知識不足。
    更にありがちなのは他社の厳しいルールを見て自社により厳しいルールを導入(自社PCからのアクセス不可とか)しようとする思考停止型の企業が特に日本には多そうです。

    あれだけ批判されてもPPAP問題一つ解決できていないのですから。


  • Colleagues/ふるさと納税ガイド CTO

    google検索含め、今までは断片的な情報しか与えることができなくて、それに対する出力から自分で有益な情報を選ぶという行為だったからそこまで心配はなかったけど、

    ChatGPTの場合は有益な結果を得ようとすればするほど前後関係含めた総合的な内容を渡してしまい、そこから1つだけ出力される結果を利用しているであろう事が期待できてしまうから

    という事でしょう。

    コード書いてもらうにしても、可能な限り仕様を渡さないと正しい振る舞いをするコードを書いてくれないとか、methodを1つ書いてもらうにしても、前後のコード渡さないとインタフェース合わせてくれませんよね。

    ネットワークスイッチのconfigとか渡して
    「このconfigに新しくネットワークを足して、こことこことネットワークからの経路追加とアクセス許可を設定して」
    なんてやられた日には冗談じゃすまない。


  • badge
    TBSテレビ 報道局 総合編集センター長 兼 報道コンテンツ戦略室長

    機密情報は入力しないなど、上手く使うのでしょうね。アメリカでは医学や教育現場で革新的な活用が始まっているようです。あくまで補助ツールとして上手く使っているようです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか