3Picks
人気 Picker
2%の物価上昇が標準でありデフレでない状態ならば、目標未達が続いていたのにデフレからは脱却できた、は意味不明だ。物価が上がる事で(実質金利が下がり)景気が雇用が改善すると言っていたのに、物価が上がる前で景気が十分回復していないのに雇用が改善したから成功というのもおかしい。雇用は人口動態の変化によるだけだろう。
- いいね
新規登録 ・ ログインしてすべてのコメントを見る
関連記事一覧

【日銀総裁】ノーマークだった植田さんって誰?
NewsPicks編集部 652Picks
日銀黒田総裁 任期中最後の決定会合へ 金融緩和策の総括が焦点
NHKニュース 72Picks
黒田総裁ラストサプライズに警戒 日銀、9日から決定会合
産経ニュース 66Picks
内閣支持4ポイント上昇43%、植田日銀総裁案に評価48%
日本経済新聞 13Picks
米専門家が植田和男・日銀新総裁に期待を寄せる理由
クーリエ・ジャポン 8Picks
“日銀は政府の子会社ではない”と言い切った 次期日銀総裁の“明日”【報道1930】
TBS NEWS DIG 4Picks
維新、日銀人事案に賛成へ
共同通信 4Picks
黒田日銀総裁の通信簿、投資家が付けた点数は
Forbes JAPAN 3Picks
政府・日銀の共同声明はこうして誕生した【日銀検証1】
NHKニュース 3Picks