今日のオリジナル番組


詳細を確認
国への「脅威」を防ぐために
本日配信
202Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
へぇーー!
実際にスモールビジネスやってみようってアイディアがまず社内で出たとして、書店を選んだというのが面白いですね。
でも社長の佐々木さんの古巣の博報堂もケトルが本屋やってるし、freeeさんは前から映画や書籍作ったりメディアを持つことに積極的だから、本屋というメディア(ある種の)を持つのは自然なことなのかもしれない。
どんなことを仕掛けていくのか楽しみですねー
freeeさんのリリースはこちらです。コンセプトが面白い...
「freeeが子会社を設立し書店経営に参入 経営状態を“明け透け”に公開するテック系本屋さん「透明書店」を2023年4月に蔵前にオープン」
https://corp.freee.co.jp/news/20230309ndc21b1fc874a.html
これはスモールビジネスを応援する会社として参考になる考え方。