• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

湖の厄介者・水草の菱(ひし)の種をお茶として観光資源に!水環境を守りながら、新たな産業の創出を目指す株式会社いなびしの取り組み

DRIVE | ツクルゼ、ミライ!行動系ウェブマガジン
33
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン
0 / 1000
シェアする

選択しているユーザー

  • 東京都立大学   NewsPicks第3期StudentPicker 経済経営学部

    日本はこういう素晴らしいアイデアや地域創生を生かした技術があるのに、それをビジネスに活かす基盤が薄いのが勿体無い。

    ローカルベンチャーラボみたいなシステムがもっと世の中に普及すれば、日本のスタートアップ、ベンチャー企業も
    盛り上がりそう!!


注目のコメント

  • badge
    アクティブ・コネクター 代表取締役

    長友さんの自分の好きなライフスタイルも追求しつつ、サステナブルな形で猪苗代湖の水環境保全活動に関わりたいという情熱を失敗の中でも持ち続け、そしてETICさんのプログラムに参加してメンターのアドバイスを柔軟に受け入れて・・・
    と、とても柔軟性と熱い思いなどバランス感がある方なんだなー素敵だなー!とまず感じました。

    ガムシャラになって取り組むと視野が狭くなってしまいがちな中、常に肩肘はらずに広い視点で物事を見ていくことで、新しい場所で価値を作り上げていくことができるんだなーと学びます。
    私も最近移住した新しい場所で長友さんのようにバランス感を持って周りと関わっていきたいな!と心から思いました!


  • badge
    日本IBM サステナビリティ担当 シニア・マネージング・コンサルタント

    菱の大量発生からという社会課題から、地域のソーシャルビジネスを立ち上げたとのこと。

    猪苗代湖は自然の浄化作用が比較的うまくいっている湖といいますが、近年中性化が進んでおり、汚れが沈まなくなることによってプランクトンや植物が夏に増える現象が起こっています。

    中性化の原因はまだまだ解明されていませんが、こういった湖の変化に対応する(可能であれば防止する)アプローチと、増えすぎた植物への対応、両方が必要だと思います。


  • AGRIST株式会社 起業家

    これからの地域での商売は、最初から世界に売っていくことを念頭に入れるべきです。猪苗代町はドバイと台湾に販売ルートがある


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか