有料コンテンツの購読
現在、Web上での有料コンテンツ購読機能は準備中です。
ご不便をおかけしますが、有料コンテンツを購読希望の方は
モバイルアプリ上で購読の手続きを行ってください
認証方法を選んでください
ご協力いただきありがとうございます。
いただいた情報は実名認証のみに使用いたします。
利用可能になる機能
コメントの公開範囲が
すべてのユーザーまで開放されます
フォロー中トピックスの投稿にコメント・返信ができるようになります
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
お名前の変更には
再度実名認証が必要です
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
名刺または学生証を利用して
実名認証を行いましょう
名刺または学生証をアップロード
※ 名刺等の情報は照合にのみ利用します
※ アップロードされた資料は公開されません
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
を利用して
実名認証を行いましょう
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
実名認証が完了しました
ご協力いただきありがとうございました。
一層のコミュニティ活性化に取り組んで参ります。引き続きNewsPicksをご活用ください。
利用をつづける
実名認証をして
コメントを発信しよう
現在あなたのコメント公開範囲は
フォロワーのみに限定されています
信頼性の高いコメントコミュニティをつくっていくために、実名認証にご協力をお願いします。設定を行うことでコメントの公開範囲が「すべての利用ユーザー」に開放されます。
実名認証を行う
あとで
学割プラン継続確認
学割プランは毎年4月に更新の確認を行っております。
4月以降も学割プランを継続されたい方は、
学生情報を更新してください。
学生情報を更新されない場合、
次回更新時に自動解約となります。
卒業される方等、プレミアムプランに移行される方には
1ヶ月無料期間をサービスいたします。
学割プランを更新されない場合
学生の場合
学生の間であれば、またいつでも学割プランにお申込み頂けます。
社会人になる場合
いま、アンケートに答えてプレミアムプランに移行すると1ヶ月無料の特典が受けられます。
ここで「更新しない」を選択すると、後からは1ヶ月無料の特典は受けられなくなりますのでご注意ください。
メール認証をしてください
ご登録いただいたメールアドレス宛に届くメールから
URLをクリックし本人確認をお願い致します。
届いてない場合、見つからない場合は下記から再送と認証をお願い致します。
再送設定する
閉じる
Open an app
Download an app
Close
その筆頭である秋田今野商店の今野社長は、「醸造食品向けだけでは、頭打ちになってしまう」という危機意識から、海外へ、他産業へ、市場を切り拓いてきました。
「発酵食品って世界中にあるよね。日本ならではの強みはあるの?」と思われるかもしれません。今野社長は、日本独自の技術はどこにあるのか、とても分かりやすく説明してくれました。世界で今投資が殺到している発酵の分野で、日本はどう戦えるか。引き続き取材を続けていきたいと思います。
菌も同じなんだと思います。
菌にしても藻類にしても、日本には未利用資源がたくさん眠っていると思います。
そういう未利用資源を有効活用し、少資源国日本から脱却したいと考えています。
代替肉、代替牛乳、甘味料、保存料など、様々な分野の食品改革が「発酵」によって起こりつつありますが、「発酵」とみると体に優しい、腸内環境に優しい、と反射的に捉えられる日本人に馴染みやすいものだと思います。
以前、醤油蔵を見学した際に、違う菌(納豆菌など)が持ち込まれると大惨事になると聞きました。製造ラインや品質の管理がしっかりとしている日本だからこそ、発酵ビジネスが発展しやすいともいえそうです。
独自の麹菌技術を持つ日本は他国にはまねできない強いブランディング効果を作りだせるに違いない!!
こうなると大企業、中小企業に関係なく、
いかに高い技術力を持っているかがカギとなるでしょう。
「大企業の研究力VS老舗特有の技術力」どちらが優位になるか、楽しみです。
記事にもあるように、日本酒や醤油味噌など、麹菌、使い方は幅広くあると思いますが、新しい料理や調味料として活用できる可能性はあるのでしょうか。それこそ宇宙空間や月面で上手に利用できるのであれば活用してみたいものですが、生体汚染が激しそうなので難しそうですね。