【熊平美香】「リフレクション」と「対話の技術」を学び、未来の価値を生み出そう

2023/3/15
実践第一主義のプロジェクト型スクール「NewsPicks NewSchool」では、2023年6月24日(土)から『価値を生み出す リフレクションと対話の技術』を開講します。
プロジェクトリーダーを務めるのは、日本マクドナルド創業者藤田田氏と共に新規事業開発に取り組んだ後、独立し企業変革推進およびリーダーシップ開発のコンサルテーションを行ってきた、昭和女子大学キャリアカレッジ 学院長である熊平美香氏です。
対話を通じて既存の延長線ではない全く新しい未来を創造していく「リフレクション」の技術。
それをアクションラーニングで学んで行くことで、企業変革・事業創造・社会問題の解決など、「簡単ではないもの」「正解がないもの」「一人では実現できないもの」について解を導き出すスキルを養っていきます。
こちらではプロジェクトの概要と熊平氏からのメッセージをお届けします。
※本プロジェクトの講義はNewsPicks Studiosにて番組化されます。リアルの場で学び合い、講師から直接フィードバックを受けながら実践できる唯一の機会を提供し、成果を得ていただくことを目指します。

プロジェクトの概要

今の延長線ではない未来を、仲間と共に創造することが大切になる今の時代。そのために欠かすことのできない「リフレクション」と「対話の技術」を学ぶためのプロジェクトです。
前例のない中で、正解を見出すプロセスには、創造力と問題解決力の双方が求められますが、なかなか体型的に学ぶ機会はありません。
・創造力と問題解決力を高めるためには?
・「リフレクション」と「対話」をどのように実践すればよいのか?
これらをこの場に集う仲間とのワークを通して学ぶことで、確実に身につけることを目指します。
受講生は「現状」と「ありたい姿」のギャップを埋めるテーマを持ち寄り、具体的なシーンにおいて、ありたい姿に到達するために、 リフレクションと対話の技術を活用しながらアクションラーニングで学んで行きます。
テーマは、企業変革でも、事業創造でも、社会問題の解決でも、何でもよいです。ただし、「簡単ではないもの」「正解がないもの」「一人では実現できないもの」の3つがテーマ選定の条件です。
正解がない中でも、あなたが望む「価値」を生み出すために、ぜひご参加ください。
[本プロジェクト限定特典]
プロジェクトの講義以外に、以下の特典も活用してより学びを深めることができます。
・オンライン講座(YouTube)の視聴とワークの実施
・オンライン講座のワークの共有
※リフレクション講座基礎編/応用編合わせて約50本視聴可能
プロジェクトの詳細・お申込みについてはこちらから。

プロジェクトリーダーのメッセージ

仲間と共に、よい未来を創造するために欠かせない対話とリフレクションの技術を学びます。
ご自身の実テーマを持ち寄り、アクションラーニングとチーム学習を通して、技術を習得します。
対話の技術を活かすことで、チームの潜在能力が開花され、チームの課題解決力や価値創造力も高まります。
ゴールは、対話の土台となる基礎力をチームや組織にインストールし、様々な対話の技術を活かし、チームが目指すありたい姿と成果につなげることです。
これまでの延長線ではない未来を創造するために、多様なメンバーが強みを活かし、チームの力を最大化させることに情熱を注ぎたいと考えているリーダーの皆さんにご参加いただきたいです。

プロジェクトで得られるもの

・対話の5つの基礎力
・アンラーンをはじめとするリフレクションの実践力
・学習する組織の5つの規律
・デザイン思考における共感の実践力やインサイト発見力
・セオリーオブチェンジやロジックモデル等の活用力

プロジェクトスケジュール

Day1 6/24(土) 13:00〜16:00
第1講:キックオフ 対話の達人を目指そう!
・対話の5つの基礎力を習得する
 メタ認知、評価判断の保留、傾聴、学習と変容、リアルタイム・リフレクションの5つの基礎力をワークを通して習得します。
・アクションラーニングのテーマ選定にリフレクションを活かす
 テーマ選定に、リフレクションを活用することで、何に取り組むのか、なぜ取り組むのか、成功の評価軸はなにか等を明らかにし、ビジョンが形成され、テーマを自分ごと化することができます。

Day2 7/8(土)13:00〜16:00
第2講:複雑な問題解決にセオリーオブチェンジを活かそう
・対話の実行方法を学ぶ
 複雑な問題を解決するために、システム思考、氷山モデル、セオリーオブチェンジ、ロジックモデル等を活用する対話の実践方法を学びます。

Day3 8/5(土)13:00〜16:00
第3講:学習機敏性が成功の鍵
・ダブルループラーニングとアンラーニングの技術習得
 ラーニングの効果を高めるために、ダブルループラーニングとアンラーニングの技術をワークを通して習得します。
・問題解決、変革の推進
 問題解決や、変革の推進に、ダブルループラーニングとアンラーニングをどのように活用すればよいのかを学びます。

Day4 9/2(土)13:00〜16:00
第4講:対話の底力を知る

・対話による合意形成ファシリテーションの実践方法をワークショップを通して学ぶ
・カルチャーシフトを起こす対話の実践方法をワークショップを通して学ぶ
・アクションラーニングを通しての学びを総括する
価値を生み出す リフレクションと対話の技術』は2023年6月24日(土)スタートです。
プロジェクトの詳細・お申込みはこちらから。